2021/02/28

撮影道具『ホットサンド、うまー』

昆虫の白バック撮影のため、
某春祭りに参加。
何を言ってるのか、知っている人は知っている。
うん、あの例の白いお皿。
祭りじゃ、祭りじゃ~

シールを集めるために、食パンを買って食べている。
今日は、久しぶりにホットサンド。
ピザソース塗って、ハムとトマトとチーズ挟んで。

ホットサンドメーカーは何かのポイントと交換した

歯ごたえサクッとして、
中から溶けたチーズがトロリ。
ポテサラ挟んで焼いても良いな。
頑張ってシール集めるぞ。

小娘ちゃんにも好評

不思議なことに、セガレ君がホットサンド苦手なんだ。
我が家一の悪食の癖に(笑)

今年の祭りの皿は、シンプルに丸くて、少し大きめで浅くて、
凸凹が無くて、白背景に最高なやつなので、
ぜひ二枚は確保したい。
解ってる、山崎!

これは良いぞ!
2019年と2020年はかなり残念だったからなぁ…

2021/02/27

日記『私の汚部屋が片付かない』

ちっとも片付かない…
要らないものが多すぎるんだな、いや、
そもそも物が多すぎる。

自分のPC周り

PC三台置いてるから、しょうがないといえばしょうがない。
会計ソフトを入れているPCと、
パスワードフリーでせがれ君も使えるようにしているPC。
どれもディスプレイ接続しているから、場所を取って仕方がない。
子供達用PC周り

でも、小娘ちゃんは大学指定のPC購入するから、
自室にPCを置くことになるんだろうな。
その前に、受験終わったんだから部屋を片付けてくれ。

2021/02/25

撮影道具『365nm UVフラッシュライト』

UV光撮影がしたいので、少し強力なUVライト
365nm UVフラッシュライト』を入手。

日亜化学のLED使用

​それで早速、手元の標本を撮影。
これは良いぞ!
すげぇ…

UV光を遮るゴーグルが要るなぁ…

2021/02/21

写真展『写真展の準備』

小娘ちゃんも、在学中の写真を写真展に出すということで、
ハレパネを使うことにした。
『アルテ ハイパープロタックS ブラック 7mm厚 A2』を10枚購入。
A3で切り出して、2枚重ねて張り付ける予定。

厚みは7mmくらいあると反らない

写真用紙は『FUJIFILM 写真用紙 画彩 超光沢 厚手 A3』を3冊。
あれ?1冊税込み¥1,045?安くない?
インクの消費も激しい

そしてフックにテグスを結んで掛けられるように、
3M コマンド フック カレンダー用』を購入。
荷重は多分大丈夫

これ、またアテクシが作業するんだろうなぁ…
自分の展示に時間使いたいのに。

2021/02/13

顕微鏡『TinyScope デジタル 顕微鏡』

まずは、スマホに取り付けるタイプの簡単な顕微鏡。
TINYSCOPE デジタルマイクロスコープ』を購入。
レンズが一個のスマホの方が使いやすい。
そして、PCにも接続できる顕微鏡。
TinyScope デジタル 顕微鏡』を購入。
冬はのんびり顕微鏡三昧

​コロナ禍、どこにも行けないしね。
冬だと外で独り、ってのも辛いしね。
おうちで楽しめるものを探すのも悪くない。
サンプルを撮影してみた

本格的な使用レポートはそのうち。
すぐにはやらないから、忘れちゃっても良いよw
多分楽し過ぎて色々忘れちゃうから。
モニターで見られるから楽し過ぎる

​プレパラートが欲しいなぁ…

2021/02/12

日記『小娘ちゃんの合否』

小娘ちゃん。今日が合格発表。
最近はネットなんだね。

『落ちてた。番号無い。』

もうね、なんて声をかけたら良いか。
次の募集とか、受験料とか、死ぬ気で国公立受けないと。とか。

そして、つい数分前。
『あ、受かっとったわ』
共通テストの点数だけで合格してたとか。
だったら、どこ見ても合格って書いてくれよ!
我が家は今日も平和だ。
って言うか、本当に合格してるのか不安。

そして『はぁ~転スラ観ようっと』とか言って観始めた。
お正月の分ものんびり遊ぶんだってさ。

好きなだけ観てくれ

ちょっと待て。
せがれ君や?
君はまだこれからなんだから、一緒になって観てたらだめだろ?

2021/02/11

日記『子供たちへのバレンタインチョコ』

子供達に、チョコ買った。
君たちがいるから、ワイがいる。
すまんな、オトーチャンは、
コージーコーナーのチョコくらいしか思い浮かばんのだよ。

買うだけ良いじゃないか

​正直な話。
トーチャンがモンブランが食べたかったんだけどな(笑)
チョコはついでだ。
大好物

紅茶淹れようっと。

2021/02/10

雑貨『薬用 ユースキンSローションと薬用ユースキンS ボディシャンプー』

冬、空気が乾燥してくると、アトピー持ちのセガレ君が可愛そうなので、
薬用 ユースキンSローション』を買ってみた。

朝からボリボリ搔きむしるからなぁ

医者に通っているけど、塗り薬しか使わないんだよな。
飲み薬のほうが効果があるのに…

それから『薬用ユースキンS ボディシャンプー
風呂入って、油分落としすぎかもしれん…
ちゃんと使えよ?

ニョーボー生きてたら、何を買ってるんだろう?

2021/02/09

雑貨『Keenstone 急速電池充電器』

ハンドライトやヘッドライトの18650の充電用に、
Keenstone 急速電池充電器』を購入。

少し不安

値段が値段だから、発火とかしたら嫌だなぁ…

2021/02/08

図鑑『昆虫の食草・食樹ハンドブック』

冬はさぁ、あまり虫さん見ないから、何とか痕跡とか探したいんだよね。
そして、本が増えるのも、冬のせいだよね。
暖めあわないとね。
昆虫の食草・食樹ハンドブック』を入手。

これ持って散歩に行くか

​世の中コロナで在宅趣味探してる人がいるけど、
人がいないところに行けば良いんじゃね?
昆虫採集とか。

2021/02/04

書籍『虫をとおして森をみる: 熱帯雨林の昆虫の多様性』

熱帯のハムシがメインで面白そうなので、
虫をとおして森をみる: 熱帯雨林の昆虫の多様性』を購入。
でもこの人は糞虫とかで面白いことやってる人なんだよなぁ。
多様性かぁ、流行り言葉だね

ちょっとカッコつけてる感じ。
いや、裏山の奇人が異常なんだろう(笑)

2021/02/03

書籍『昆虫学者はやめられない他』

外出自粛のおかげなのか、本が増える…
昆虫学者はやめられない: 裏山の奇人、徘徊の記
本当に昆虫好きな人が学者になると、どうなるかのエッセイ。
うん。
変態だ(笑)
ラジオで話すのも面白い人

そして同じ作者の
裏山の奇人: 野にたゆたう博物学
自分で奇人と言っちゃうのは、自虐的なのか、まぢなのか…
ある意味怖いもの見たさかも

3冊目が『絶滅危惧の地味な虫たち
存在すら一般に知られていない昆虫をターゲットにしている。
オタクだ

​これだけやらないと『昆虫好き』とは言えないのか…
恐ろしい世界だ。