市の環境課が行う『川の生き物観察会』に、
自然史研究会会員として参加。
朝8時までに集合と言うことだったけど、
既に7時前から暑い。
先日の観察会で、厚手のコットン長袖Tシャツなんて着て行って、
死にかけたから、今回は‐5度と言う冷感Tシャツで出撃。
そして川に入るから、空調服は無いうえにウェーダー着用…
川に入るまでが地獄だった。
川に入れば、足元は常にひんやりしてるし、
手を入れて冷やすことも出来るし、快適、快適。
さぁ、TG-5君、いい仕事してくれよ(笑)
|
夏休みだねぇ |
膝下は川の中。
前日の雨で少し増水、流れも少し強い。
川に生えていた草を取っちゃったみたいで、
よどみが少ないから、生物が取れない…
|
このアングルは他のカメラじゃ絶対やらない |
それでも、パパママ総動員でいろんなヤゴ捕まえてた。
サワガニが嬉しいみたいだけど、
例によって例の通り、ネコギギも網に入ってしまう。
もちろん、観察・紹介して放流。
飼育したらダメ、とも教えてもらう。
|
ナイスTG |
たも網やバケツ、白いバットは市の環境課が準備。
去年より増量していた。
市のやる気が伺える。いいぞ、もっとやれ。
何なら今日、夏休みの自由研究終わらせてやる!くらいの勢いで。
|
カワゲラ確認 |
|
アカザ確認 |
ネコギギだけじゃなくて、アカザも。
この川でアカザは初めて見た。
まだ参加して3~4回目だからなぁ。
これからいろいろ見られると良いな。
|
そうだよね 持って帰りたいよね |
最後は、今日観察した生物を川に戻して終了。
中には持って帰って飼育したいと、泣き出しちゃう子も。
でも、ここの生き物は、
この環境じゃないと生きて行けないと説明。
水温、水質、気温、食料など、飼育では再現が難しくて、
それをやろうと思ったら、水族館レベルの管理が必要と。
まぁ、持って帰って手に余って、
他の川に放流されちゃうのも防止したいんだけどね。
最後に。
アクションカム欲しいなぁ…
GoProとかDJI Pocketとか