2022/10/30

野鳥『10月30日 稲葉池の様子』

ホトトギスが居たよ!
と聞いたので、日曜日は朝から稲葉池へ。
と思ったのに、洗濯物を干したり、
スーツケース貸して~と連絡が来たり、
昨晩、早朝鳥見に行くぞって、事務所の会計処理済ませたのに!

天気は曇ってる…
晴れるはず。
F5.6は曇天に弱いみたいだ…
カモ トブ















誰もいないし、何もいないし、動きも無い。
鳥がまだ寝ているうちに来たせいか、
ほとんど警戒心が無いみたい。
なんかカモが好きになってきたカモ















キセキレイとか…
写真に撮ったのは初めてだなぁ。
お尻が一番黄色くて可愛いから後ろから撮影















カエルも居た。
そろそろ寒くなってきたから、見納めかな。
カエルケロケロ















長閑過ぎて、暇w
まん丸…















こういった姿を見ると、可愛いなぁと。
何気ない日常風景なんだけど。
起きて身づくろいを始めるカモ





















羽と足を伸ばす姿が、ほっこりさせてくれたりする。
ノビーってやってる子は他にも。
ストレッチ中















あまり動きが無いから、ちょっとした動きでも撮ってしまう…
やっぱりかわいい。
カイカイ















レギュラー過ぎるレギュラーのヒヨドリとか。
撮ったことなかったなぁ。
きちんと撮っておこうっと。
ヒーヨ





















バンの脚ってでかいよなぁって…
なんでこんなにでかいんだろう?
水かきが無いのに泳いだり















オレンジのベストを着た人がたくさん現れて、
それに驚いて逃げちゃったので今日はこれで終了。

曇っていたけど、後半は空が青かったよ。
空が青いなぁ?

















まだ本格的な冬鳥のシーズンではなさそうだった。
11月末までに大掃除を片付けて、12月は入り浸りとかしてみるか。

2022/10/27

フィルム『富士 Superia Premium400とKODAK Pro Image 100』

かわうそ商店さん、ありがとうございます。
((オリジナルTシャツに、XXXLサイズ追加してください…)

今回は、小娘ちゃん用にカラーフィルムを。
もちろん自分も使いたいから、2本ずつ購入。
FUJI Superia Premium400も一応、作例を確認してみた。
価格差が無いから良いやつを…

キタムラの現像はフジだから、相性もばっちり。
これはオリンパスじゃなくて、ニコンのカメラに入れたいな。
F70を使えるようにしておくか。

そして、KODAK Pro Image 100
作例はこちらを参考にした。
低感度…

屋外専用だな、これは。
しかも晴天から、明るい曇りの日。

なんだろうね?
フィルムカメラだと、撮りに行きたくてうずうずしてくる。

フィルム『Lomography Color Negative 800』

高感度カラーフィルムが無い。
ざらついたカラー写真が撮りたいのに、フィルムが無い。
で、こちらの『Lomography Color Negative 800』を購入。
屋内、夜景にも使える、
とっても感度の高いカラーフィルム。
粒状感出したい写真に仕上がるかもな。

フィルム高いよフイルム

勿論、400と同様に闇雲に買ったわけじゃなくて、
必ず『フィルム名+作例』でネットで確認してる。
これ、ハイキー気味で撮ると楽しそうだな。

やばい。
そう言われてみれば、小娘ちゃん。
夜のスナップ大好きだった…
これは教えないでおこうwww

フィルム『Lomography Color Negative 400』

カラーフィルム、高いよクソ…
娘とフィルム始めようという話になって、
フィルムの値段に慄いている今日この頃。
あのころはもっと安かったのに。

つーわけで、今回購入したのは
Lomography Color Negative 400
屋内、日陰にも使える、
ちみっと感度の高いカラーフィルム。
常用に最適かもしれないな。
3本で5,000円 ちょっと前は2,000円

勿論、闇雲に買ったわけじゃなくて、
必ず『フィルム名+作例』でネットで確認してる。
今回も『ニコン lomography color negative 400 作例』で確認。
まぁ、違うカメラのも出てくるけど、
その曖昧さも含めて楽しんだ者が勝ち。
良いじゃん、こまけぇことは。
兄貴もそう言ってる

で、作例とか見ていると、フィルム写真って全体的におおらかな感じ?
雰囲気重視で、気張っていないというか、ほっこりする写真が多い。
勿論かっちり仕上がってる写真もあるけど、
ぶっちゃけ、全部作品になっちゃうくらい良い感じ。
素人なので、詳しいことは知らんけど。
よし、小娘ちゃんに教えてあげよう。

2022/10/25

撮影道具『Cobby アンカーリンクス ストラップアダプター』

双眼鏡用に購入した、チャムスのストラップを、
Nikonの20倍や、Pentaxの10倍にも付けたいので、
Cobby アンカーリンクス ストラップアダプター』を購入。
カメラ用には、ピークデザイン製を驕ったけど、
双眼鏡はこれで良いや。安いもん。

そしてストラップを忘れていくんだよ…

考えてみたら、三角リングさえあれば、
パラコードで首にぶら下げればよかったんじゃね?

撮影道具『チャムス Camera Strap』

PENTAX 8×42 DCFのストラップがボロボロなので、
何か良いのは無いかと探していたんだけど、
かわいらしいのが見つかったので、
『チャムス Camera Strap』を2種購入。

鳥見用に

もう一本は、マクロ双眼鏡に付けようかと。
純正は細くて、なんか嫌だったから、
幅の広いストラップが欲しかった。
双眼鏡の重さのわりに、大げさだけどね。
5.0じゃなくて、3.8にしても良かったかも。
デジタルモザイク

このストラップを、Amazonで検索するときに注意してほしいこと、
「旅行用財布」とか、「カメラバッグ」とか、
「メンズキーホルダー」とか、訳の解らない商品名が付いているので、
「チャムス Camera Strap」で検索されたし。

2022/10/24

撮影記録『10月24日 稲葉池の様子』

退院後の血液検査、問診、大腸胃カメラの説明とかで、
午前中は病院へ。
それだけで気分が滅入ってしまったので、
予定通り今日はお仕事休み!
コンビニに寄って、サンドイッチとコーヒーを買って、
稲葉池へ様子を見に行ってみた。
空が青いなぁ





















何も居ない。
お昼と言う時間だし、鳥見にはかなり遅い時間。
水鳥の動きもないし…
猛禽来ないかなぁ、なんて思っていたら、
鷲が2羽飛んできた!
















その他にも、やかましい鳥が次々に…
そうか、今年は航空祭やるんだな。
自衛隊ピヨピヨ
















水鳥の飛翔を撮りたいのに、
はるか上空で面白い事しないの!
でも、ありがとうw
















あぁ、モズが居るねぇ。
モズでも撮っておくか。
鳴かないなぁ…
















なんにも居ないなぁ。
と思って片付けを始めたら、研究会のSさん登場。
それでしばらくおしゃべりしてたら、
研究会のO先生も登場。
ガイド2人なんて贅沢。
3人で楽しく池の散策。
Sさんはトンボに詳しい
















カワラヒワが樹上に。
西の方の池には、水鳥が少ないのであまり来なかったけど、
樹上にいる小鳥が多いらしい。
羽を開いた時が綺麗なんだけどなぁ
















O先生は早朝に見に来るそうで、
最近はホトトギスも見られるとか。
私も朝早く来てみるか。

カモが飛ぶところとか撮影。
カモは種類が多いし、羽の色が変わるシーズンでもあるから、
マガモやコガモは楽しみの一つ。
カルガモは留鳥だからいつでも会える
















バンがお魚くわえて、ウロウロしてる姿を見て、
なんかほっこりしたり。良いなぁ平和で。
背景がごちゃごちゃして見難い
















ハクセキレイがチョロチョロしていた。
いつでもどこでも見られるけど、
なかなかうまく撮れない。
キセキレイもいたんだよなぁ
















まだ渡り鳥が来るには早かったようなので、
ちょくちょく時間を作って見に行こうかなと思ってる。
そのうち、写真もうまく撮れるようになるだろうw

今度のニコンカレッジに持って行く三脚、雲台。
稲葉池に持って行って、使い勝手を試してみた。
部屋が片付かない





















4型にジンバル雲台を付けて行こうかと。
ビデオ雲台は、まだその良さが解らない。

2022/10/23

採集道具『昆虫採集に持って行く常備品』

捕虫網や、ビーティングネット、クワガタ掻き出し棒、
トラップ、吸虫管などは、その時々によって選んで持って行くので、
ここでは割愛して、どの昆虫採集にも持って行く常備品について、
備忘録として書いておく。

左から、
ハンドライト、レーザーポインター、ピンセット、トング、
アイスピック、コンベックス、ルーペ、袖・裾用ゴムバンド、
除光液(酢酸エチル代用品)、マルチツール、接着剤用注射器(除光液用)、
油性ボールペン、ノギス、空の50チューブ、殺虫用チューブ。
これに、ジップロックと、100均のおかず用プラカップ。
記録用の野帳と、小さな救急箱(←コレダイジ)。

こういった小物のほうが大切

















ハンドライトは昼でも、洞の中を照らすのに使用。
(他にも、藪で落とし物をした時にも使った)
レーザーポインターは、『あ、あそこにクワガタ!』『どこどこ?』防止のため。
(指さされても分らんのですよ)
ピンセット、トングは手でつかむと危ない昆虫に使用。
(毛虫、蜂以外に、オサムシやゴミムシなど)
アイスピックは、地面をほじくったりするのに使用。
(枯葉をどけたり、朽木をほじくったり)
コンベックスと、ノギスは昆虫の大きさを測るため。
ルーペは説明不要でしょ?
ゴムバンドはマダニ防止のため、服の袖や裾に使用。
(マダニ怖いよ、まぢ怖い。)
マルチツール(Daiso)は、ペンチとノコギリ付いてる。主にペンチ。
(ピンセットでは弱くてつかめないものがあったりする)
除光液は殺虫管に入れて占めるため、酢酸エチル入の物を。
(アセトン入りの除光液はやめたほうが良い)
マッキーは、チューブに日付や場所を記入するため。
(アルコールで拭くと落ちるから何度も使える)
注射器は、毒ビンに除光液を入れるため。
(針になっていないので、肌に刺さりにくい)
ボールペンは野帳に採取記録を書くため。

採集道具『変形菌採集に持って行くもの』

せがれ君に貸していた変形菌の採集道具。
ようやく研究発表まで来たとのことなので、
返してもらって、整理整頓清掃セイセイセイすることにした。
と言うか、あまり汚れてないじゃん。
ちゃんとやったのか?

Daisoで買った工具箱

















あまり汚れてない。
ちゃんと採集に行ったのか?
その都度洗ってくれてはいたみたい

















備忘録として、何が入っているか書いておく。

道具箱上の段
左から
カッター、折りたたみハサミ、トング、
ピンセット2種、マッキー、ホビーノギス、
ルーペ(x8)、ダイソーマルチツール。
竹串も入れてたけど無くなってた。
マルチツールのナイフは、サンドペーパーで丸めた。
現場でヘラとして使うため。
竹串は5・6本入れておくと便利

















道具箱下の段。
左から、スクレーパー2種、
オイスターナイフ、電工ナイフ、
折り畳みナイフ、スコップ、
ニカワボンド、コンベックス、
塗装用マスキングテープ。
ニカワボンドの代わりに、木工用ボンドもOK。
電工ナイフはかなり便利

















採集した変形菌は、
100均の小さなタッパーに入れて持ち帰る。
ニット素材のボトル入れが便利。
洗えるしね。
四角いほうが使いやすい

















乾燥させた後の標本用のケースは、
紙製名刺ケースを使用。
なかなか良いでしょ、これ。
蓋に、名刺カード大のラベルが挟める





















乾燥機、欲しいなぁ…

2022/10/22

撮影記録『10月22日 ぎふ清流里山公園の様子』

運動不足解消に、里山公園に歩きに行った。
D750+55mmマイクロニッコールのセットと、
D300s+200-500のセット、
オリンパス35DCと、ハスキーの一脚を持って…
重装備過ぎて、泣きそうになったのはナイショの話。

D300sは発売当時に買うべきだった。
200-500はもっと早くに買うべきだった。
でも今が幸せならそれで良いや。
キレキレ
















満開で密集しているコスモスの密っぷりが撮れた。
いつも標準レンズで撮ると、
思った以上にスカスカになるから不満だったけど…
それに、画像がシャープ。
今までの望遠レンズは、なんかソフトな感じだったから、
帰宅してPCの画面見て、声出したくらい。
小さき者もキレキレ
















あの時、あの場所で、コスモス使って流し撮りしたのは
多分、私だけだと思う(笑)
AFが優秀すぎる…
ジップラインで人が飛んでくるw





















ジップラインで遊ぶ人を、コスモスの中に埋めてみた。
フォーカスロックが逃げない。
めちゃくちゃ嬉しい。
望遠レンズ楽しい





















わざわざ花畑の中に入っていかなくても、
管理用のあぜ道に立って、望遠レンズを使えば、
『お花畑の中の私』な写真を、
畑を踏み荒らさずに撮れるから靴が汚れなくて済む(笑)。
コスモス満開





















鳥はどうかと言うと、落葉がまだなので、
声はすれども姿が見えない…
スズメとか(でもスズメって初めて撮った)
スズメかわいい
















重くても、持って来て良かったなぁ。
本当に重かったけど。
こっそり横顔を…







近づかなくても良いから、警戒されにくいし、
撮れる写真がシャープなので、
トリミングにも耐えられる。
良い買い物した~
あ、気づかれた!





















野鳥はこの距離感が自分としては楽しい。
人に慣れた野鳥は、まったく求めてないw

公園内の池にはカルガモさん達。
通年居てくれる、レギュラー鳥。
美濃加茂市だけにカモを撮る…
















この池も、カワセミが来たり、
冬はバンやオオバン、ヒドリガモとか来るから、
散歩がてら通いたい。

カモは羽の色が変わるし、
種類も豊富だから、はまると病みつきになりそう。

2022/10/20

書籍『土壌微生物のきほん」

「きほん」とひらがなで書いてあるから、
きっと解りやすい本だろう、と思い、
(イヤイヤマテマテ)
土壌微生物のきほん』を購入。

私にはちょうど良いw





















恐らく、農学部や生物学をやったことのある人には、
簡単すぎるかもしれないけど、
今の私が始めるにはちょうど良い感じ。

書籍『土壌生態学入門―土壌動物の多様性と機能』

どんどん地中に吸い込まれている気がする。
欲しかった本を購入。
土壌生態学入門―土壌動物の多様性と機能
これで入門って…





















「入門」と書いてあるから、てっきり…
相当深い内容なので、心して読むことにする。
こりゃしばらく、お酒抜きだな。

撮影道具『Manfrotto 501 HDV ビデオ雲台』

鳥撮り用に、自由雲台とかジンバル雲台とか使っていたけど、
どうやら、ビデオ雲台が良いらしい…
『Manfrotto 501 HDV』をヤフオクで落札。
カウンターバランス付

パン棒が無いみたいなので、
ヤフーショッピングでクーポン使って購入。
パン棒だけで、メーカー希望価格が6千円近くするのな…
何とか4千円台で購入できたけど。

これのプレートが使えるのも購入理由の一つ。
大きな雲台だから、ジッツォの4型と組み合わせるべきなんだろうけど、
カメラ、レンズで3kg超、アルミ製ジッツォ4型、雲台ときたら、
全部で5~6kgコースだな…

機材ばかり増やして、撮影に行かないの、なんなの?
そりゃ、重いからさ…

2022/10/18

撮影道具『知り合いが一脚を探していたので』

O先生がモノポを欲しがっていたので、
ヤフオクでお値打ちに出てきたハスキーを購入。

USA時代の物かな?

少し古いものなので、
駄目かもしれないと思ったけど…
しっかり固定できるみたい。
シリアルナンバーが消えてる

いつものようにナット外して、
メンテしてみる。
砂も噛んでいないし、
ネジ山も自分のより摩耗してない…

3,000円でこれなら当たりかも?
ストラップはオキシクリーンで、
ポール部分はエタノールで拭く。
スポンジ取付用にシリコングリスを塗布

いつものスポンジ付けたら、
ちょっと凄みのある一脚になった(笑)。
メタルナットは渋いな…
良い感じ

自分の一脚と同じサイズのスポンジを購入したけど、
今回は取り付けに一苦労した。
もしかして、パイプ径太いかもしれない。
だとしたら、羨ましいなぁ。