時間もあるから、角煮作ってみた。
出来立ての角煮で、お酒飲むんだ。
![]() |
初角煮 |
レシピはこちら
バラ肉のブロックを、適当な厚さに切って、
鍋に並べて、水を入れて沸騰させる。
沸騰したら吹きこぼれないように30分煮て、
蓋をして火を止めて30分蒸らす。
これを3回ほど繰り返す。
終わったら、肉を取り出して水洗いして新しい鍋に入れる。
茹でたお湯には、ラードが溶け出ているので、冷やして保存すると、
焼きそば作るときとかに使える。
卵焼きにも使える。
味付け
水・・・400ml
醤油・・・大さじ5
酒・・・大さじ4
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
ショウガ・・・一欠け
肉の入っている鍋に、上記の味付けしたものを入れて、
弱めの中火で、煮詰めていくと完成。
以下、写真を参考。
バラ肉のブロックを、適当な厚さに切って、
鍋に並べて、水を入れて沸騰させる。
沸騰したら吹きこぼれないように30分煮て、
蓋をして火を止めて30分蒸らす。
これを3回ほど繰り返す。
終わったら、肉を取り出して水洗いして新しい鍋に入れる。
茹でたお湯には、ラードが溶け出ているので、冷やして保存すると、
焼きそば作るときとかに使える。
卵焼きにも使える。
味付け
水・・・400ml
醤油・・・大さじ5
酒・・・大さじ4
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
ショウガ・・・一欠け
肉の入っている鍋に、上記の味付けしたものを入れて、
弱めの中火で、煮詰めていくと完成。
以下、写真を参考。
![]() |
鍋に並べて |
味付けする材料を混ぜて、
![]() |
砂糖が溶けにくい |
ショウガも入れて、
![]() |
千切りして冷凍しておいた |
煮詰めて完成。
![]() |
大変よくできました |
美味しかったので、バラ肉のブロックが安売りしてたら、
また作ろうと思う。
あぁ~角煮うめぇ~
また作ろうと思う。
あぁ~角煮うめぇ~
0 件のコメント:
コメントを投稿