2025/05/31

雑貨『パナソニック 充電器 単3形・単4形 黒』

ワイヤレスマウスにしたら、
電池の消耗が激しい。
有線マウスのほうが良いんじゃないか、と思うここ数日。
貴重なG300S温存のため、ここはしぶしぶ…
パナソニック 充電器 単3形・単4形 黒』を購入。

子供が持って行ってしまうからすぐ無くなる

これを自宅用にして、2本用の充電器を職場に持って行こう。
使うエネループは白いやつで良いな。
はぁ、金がかかる。

2025/05/27

採集道具『コニカル チューブ50ml』

 いくつも持っているんだけど、
どうしても蓋を紛失させてしまうので、
追加で50本、『コニカル チューブ』を購入

いつもお世話になってます

蓋だけの販売もあるんだけど、
500個も要らんし、それを¥16,000で買うのも嫌なので、
50本¥2,800のやつを購入。

2025/05/26

雑貨『UGREEN USB-Cハブ 6 in 1』

PCはコンパクトになるのに、
USBの機器は増える。
それなのに差込口は変わらない。
誰が悪いんだ?
『UGREEN USB-Cハブ 6 in 1』買わないと間に合わなくなってきた。

一体いくつ買ったらいいんだ?

最近のPCはSDカードリーダーも付いてないし、
不便でしょうがない。
それでいて値段は上がるし、発熱量も上がる。

シンプルな構成にしたいんだけどなぁ。

2025/05/25

シン・自然観察倶楽部『ツキイチ観察会 5月25日』

前日は昼から雨。
当日は夜明けくらいに雨が上がる。
気温はあまり高くない。
事前連絡で、「4人ほど連れていきます」と連絡があり、
あれ?今日なんだか人数多くない?

迷子になりそう(主に自分が)

涼しいから体力的にすごく楽。
移動距離も、人数が多いためゆっくり短距離。
聞かれたら答える、そんな感じって結構上級なんだけど、
さらりとこなすS先生。

そしてその裏で、クモを探して捕まえる人。
いやぁ、楽しい。
(そのうち叱られる)
オオシロカネグモ造網中

クモ好きな人と二人で、
あっちへうろうろ
こっちへうろうろ
ギンメッキゴミグモをギンメッキらしく撮影

生態写真が撮れなかったクモはお持ち帰り。
これはコハナグモ。
メロン味とかしない

「これはなんてクモ?」
って持ってきてくれるから、標本用のクモはすぐ集まる。
ただ、かわいい姿が撮れない。
撮ろうとすると逃げられるからありがたいんだけど。
オムレツじゃない

今日だけで5頭お持ち帰り。
あと、ゴホントゲザトウムシだと思うけど…
という個体を確保。
ザトウムシは資料が少ないから困る。

雑貨『無印良品 ポリプロピレン 小物収納ケース』

洗面所と自室を片付けたくて
無印良品 ポリプロピレン 小物収納ケース』を購入。

中型

3サイズあるので、電卓ポチポチしていい感じの組み合わせに。

大型

ものすごくすっきりした…
タオルとか下着とか…

自室はキャスターを付けた。
コロコロ

入れたいものがいっぱいあるから、
もうワンセット買わないとダメかもなぁ
中1大3でも良かったか?

さぁ、お片付け再開!

2025/05/21

雑貨『MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ RDT233WX』

うぉぉぉ~
まだあった~
中古で¥7,500!
MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ RDT233WX(BK)』
買うよね、買う買う。

綺麗なのよ、これ

2台並べるなら、同じものが良いしね。
仕事も家でも、これ使って特に不便を感じないから。

取り敢えずは、10月までwin10のDynabookを接続して、
ベッドサイドで動画でも見る予定。
いやメインは、寝る前のcanva作業だと思う(笑)
いや、ワイドじゃないディスプレイがあったな…
ミニD-SUB、挿されば使えるぞ…

キーボードは持ち運びが楽な小さいやつでも、
モバイルPCのキーボードよりは、はるかにましでしょ。

10月過ぎたら、印刷スペースに二台並べましょ。

雑貨『Logicool G304ワイヤレス マウス』

お気に入りのG300Sの在庫が無くなって、高値が続いているなか、
今あるG300sを温存するため、
仕事と、会計用PCに『G304 ワイヤレス』を購入。
1個¥5,000代ならそんなに高くないし。

ゲーミングマウスは軽いから好き

持った感じはやっぱりG300sだな。
使った感じもG300sだな。
G300sのワイヤレスってないのかなぁ?
あっても高いんだろうなぁ。

写真編集、ZINEの編集には引き続きG300sを使う予定。
3基あれば、一生使いまわせないかなぁ。

2025/05/15

日記『5月15日の岐阜新聞』

アリグモについての寄稿文が掲載された。
5月15日(木)の岐阜新聞のこのあたりの地域限定の寄稿文。
おおぅ、アテクシの名前が…
ま、良いか。
こんなブログ、誰も見に来ないし(笑)

拙い、実に拙い

あと2話以上書けと言われてるけど、
写真とネタが無かったりする…
過去に撮った写真で、なんか考えるか。

まぁ、今日はもう遅いから週末考えるか。
おふくろが倒れたから、頭が回らん。
(順調に回復中)
一応、二足歩行と人間の言葉は話しているが、
字が書けないのと、文章をまとめられない感じ。
施設に入る、と言うのは無しになりそうだが、
家に手摺とか付けないとなぁ。

2025/05/08

日記『やはり4品なのか』

 子供たちの弁当箱が大きくて、
3品ではスカスカになってしまう…
え~、物価が高くなったのに、4品?

トマトは品数に入りません

姉ちゃん、そろそろ作ってくれねぇかなぁ…
さすがに昨日は自分で作って持って行ったみたい。
玉子焼きと、ポテサラと、ウィンナー。
上出来。

2025/05/06

日記『印刷スペース完成』

win11に対応しないタワーPCを下ろして、
印刷スペースをすっきりさせた。
問題無く動くのに、マイクロソフトの馬鹿野郎。

それでもすっきりしない

机の上が広くなったけど、
ノートPCのUSB音源が、もう安っぽくてかなわん。
NVIDIAって入れられるのかなぁ…

昨晩、おふくろが脳梗塞で倒れた。
さっき会ってきたけど、
最悪、施設とか言われた。
どうなるか全くわからないが、なにかしないと落ち着かないので、
片づけてみたけど、やっぱり落ち着かない。
どうか、寝て起きたら悪夢だった、で終わって欲しい…

2025/05/04

日記『加子母に行く』

セガレ君の、バイクソロツーリング計画のため、
加子母まで、アテクシの車で行ってみる。
と言う名目だけど、大臣のけいちゃんが食べたくなったから。

ひねちゃんに限る

あと、ニョーボーが好きだった草餅とか、
あねかえしと言った和菓子とか、お茶とか…
お茶は微妙だった…

そしてお昼御飯用の、ほうば寿司。
ごちそうさまでした。
美味しかった

肝心のソロツーについては、
やっぱりまだ一人では怖いそうな。
それくらいがちょうど良い。

2025/05/02

日記『自室』

写真展が終わって、散らかりまくった自室と寝室。
ようやく、ようやく片付けられた。
長かった。

そして片付いた所に、使いたい物を置いて…

部屋の北側は、プチ研究所として使用することにした。
図鑑とかが置いてある本棚に、すぐ手が届くし、
自然光も利用できるため。

プチ研究所

コピースタンドにはD7000をセット。
レンズはLAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACROを装着。
ピント合わせは3軸精密ステージを使用。
そうそう、こうゆうのがやりたかったんだ。

部屋の南側は、プチ印刷所として使用。
プリンターがすぐそばにあるし、作業用の机も大きいから。
PCで印刷データ作って、プリンターで印刷、
机で『折って、綴じて、出す』作業ができる。
プチ印刷所

不要なものをもっと捨てたい。
タワーPCはWin10しか動かないから、
今のうちに大事なデータを外付HDに移して、
PCを処分したら、その場所にサブウーハーを置いて、
いずれはモニター2台並べる予定。
おぉ~、なんか滾ってきた!

そうそう、以前教えてもらった『紙折ジグ』を制作。
材料は先月の頭位に、100均で買いそろえていたけど、
小娘ちゃんの就職に伴うお弁当作りで夜はつぶれるし、
週末は洗濯、掃除、アイロン、買い出し、炊事…
書いていて、忙しすぎることに気が付いた。
まぁ、そういった理由で、
連休初日、朝起きてすぐ作った。
作ったといっても、所要時間は5分もかかってない(笑)
もっと早く作ればよかった

紙を折るのが、ものすごくきれいに早くできるようになった。
これは良いものだ。