2025/05/25

シン・自然観察倶楽部『ツキイチ観察会 5月25日』

前日は昼から雨。
当日は夜明けくらいに雨が上がる。
気温はあまり高くない。
事前連絡で、「4人ほど連れていきます」と連絡があり、
あれ?今日なんだか人数多くない?

迷子になりそう(主に自分が)

涼しいから体力的にすごく楽。
移動距離も、人数が多いためゆっくり短距離。
聞かれたら答える、そんな感じって結構上級なんだけど、
さらりとこなすS先生。

そしてその裏で、クモを探して捕まえる人。
いやぁ、楽しい。
(そのうち叱られる)
オオシロカネグモ造網中

クモ好きな人と二人で、
あっちへうろうろ
こっちへうろうろ
ギンメッキゴミグモをギンメッキらしく撮影

生態写真が撮れなかったクモはお持ち帰り。
これはコハナグモ。
メロン味とかしない

「これはなんてクモ?」
って持ってきてくれるから、標本用のクモはすぐ集まる。
ただ、かわいい姿が撮れない。
撮ろうとすると逃げられるからありがたいんだけど。
オムレツじゃない

今日だけで5頭お持ち帰り。
あと、ゴホントゲザトウムシだと思うけど…
という個体を確保。
ザトウムシは資料が少ないから困る。

0 件のコメント: