バッテリーチェッカーのある後期型。
ネットでは、写りが良いと評判のレンジファインダー。
早速開封してみる。
いわゆる現状渡し的なそれ |
頂いたものなので、贅沢言わない。
とにかく、アカン所。
レンズがカビてる。
ファインダーが曇ってる。
レリーズボタン無い。
レンズキャップ無い。
セルフタイマー降りてる(これが一番ダメな奴)
このカメラ、電池入れて露出計が動いて、
明るさが十分だと初めてシャッターが切れるから、
電池入れずにシャッター押しても切れなくて、
セルフタイマー動かして戻らなくなって、ってパターンだな。
最悪、固着してるかもしれん…
とにかく、レンズ外してカビが取れないか確認。
とにかく、アカン所。
レンズがカビてる。
ファインダーが曇ってる。
レリーズボタン無い。
レンズキャップ無い。
セルフタイマー降りてる(これが一番ダメな奴)
このカメラ、電池入れて露出計が動いて、
明るさが十分だと初めてシャッターが切れるから、
電池入れずにシャッター押しても切れなくて、
セルフタイマー動かして戻らなくなって、ってパターンだな。
最悪、固着してるかもしれん…
とにかく、レンズ外してカビが取れないか確認。
分解、楽しい♪ |
あちゃー、これレンズとレンズの間にカビ出てるわ。
こりゃちょっと手が出せないな…
そっと元に戻す。
ファインダーのお掃除するか、と言うことで、
ボディも分解。
ファインダーを綺麗にお掃除して、元に戻しておく。
後日、電池が届いたらシャッターチェックだな。
こりゃちょっと手が出せないな…
そっと元に戻す。
ファインダーのお掃除するか、と言うことで、
ボディも分解。
ファインダーを綺麗にお掃除して、元に戻しておく。
後日、電池が届いたらシャッターチェックだな。
手前のファインダーはそっとしておくw |
そして、電池(SR43)襲来。
本来なら、水銀電池のMR9だけど、一般的な電池を、
電圧降下タイプのアダプターを使うことにした。
電圧が1.55VをMR9の1.35vにすれば、普通に使えるというので。
電圧降下タイプを使わない時は、
フィルムのISOを少しだましてカメラに認識させるそうだけど、
詳しいことは解らんので、
アダプターでお気楽に。
本来なら、水銀電池のMR9だけど、一般的な電池を、
電圧降下タイプのアダプターを使うことにした。
電圧が1.55VをMR9の1.35vにすれば、普通に使えるというので。
電圧降下タイプを使わない時は、
フィルムのISOを少しだましてカメラに認識させるそうだけど、
詳しいことは解らんので、
アダプターでお気楽に。
パッと見綺麗なんだよなぁ… |
0 件のコメント:
コメントを投稿