2023/02/28

写真展『圧が凄い』

Rollei35にRetro400Sを入れて撮った写真。
A1ポスタープリントしてみた。

滾る

後はうまく貼るだけ…
おうちプリントできないから、失敗は許されない。

な、なんとかうまい具合に貼れた気がする。
床が、スプレー糊の飛沫でネチャネチャする。
達成感!

とにかく、モノクロフィルム写真をA1パネルにすると、
圧が凄くて、写真の良し悪し何か、どうでもよくなってくるから不思議。
大きいことは良いことだ。
圧倒的ではないか…

写真展、これで良くないか?
他の写真、要る?
誰が一枚と書きました?

しかも2枚。
フィルム写真だから、細かい所の解像度はデジタルに及ばないけど、
なんだろう、この圧力…
それにしても、この大きさでもきっちり撮るRollei35。
ワタシ ガ トリマシタ

Rollei35、恐ろしい子…

2023/02/27

日記『娘の成人の記念写真』

先月の25日に二十歳になった娘の、成人の記念写真が出来上がった。
駅近くの、昔からある写真館で、
学校の行事とかにも撮りに来てくれるお店で、
最近、若い息子さんが継いでさらに評判が良い写真館。
さすが、フォトスタジオで撮ると光の周りが違うわ…
で、サービスショット。

初公開!これがうちの小娘ちゃん!!

写真データだけ、で申し込んだので、
それを貼る台紙をいろいろ物色。
台紙の選択肢が少ないんだよね、写真館だと。
Izumidaishi 写真台紙 メモリアル ジャケットサイズ
中の枠が、ほんのりピンクで可愛いから。
クリームでも良かったかも

ニョーボーの実家に一冊、うちに一冊あれば良いよな。
写真展の準備もあるのに、こんなことしていて間に合うんかいな。

ただね?
写真館から写真データをCDでも受け取ったんだけどさ?
指紋やらいろいろな汚れだらけで、傷も付いていたんだよね。
思わず、無水エタノールで拭いたよ。
いくら商品がデータだと言ってもさ、
記念撮影の写真だから、それを入れる「器」も気を使うべきだよね。
そんなこと言うアテクシが変なのかなぁ…
CDの表面も、娘の写真プリントして文字入れているだけ。
これが普通なのか?
以前、空手の試合の写真を道場の先生に渡すとき、
きちんとデザイン考えて、激渋に作って行ったぞw
黒地に流派の名前を濃いグレーで大きく入れて、
それ背景に、白抜きで大会名とか日時とか入れて結構評判良かったぞ?


台紙に、データディスク入れるポケットがあったら良かった。

2023/02/26

写真展『写真展の準備 その6』

1月16日の日記のようにするため、マット台紙をカット。
ずっと前屈みだし、硬いからカッター遊んじゃうし、
もうこの作業だけは嫌。

意外と重労働




















8枚切ったよ…
抑えていた左手がプルプルして限界。
終わった~

























マット台紙さぁ、Amazonで買うんだけど、
角が潰れてることが多いんだよね…
せめて2角は潰さないで欲しいなぁ。
クロネコさんが雑多な扱いしないだろうから、
Amazonの倉庫に問題あるんじゃね?
知らんけど。

2023/02/25

撮影道具『ドットサイトブラケット』

 2022/12/04付けの日記で、ドットサイトをカメラに装着してみたけど、
上に付けるより、横の方が良いということを聞き、
横に付けたのは良いけど、ファインダーとの高さが違うから、
なんか使い難いなぁと…
じゃあ、ドットサイト取付用の専用の道具を使ったらどうなんだろ?
と思って『ETSUMI ドットサイトブラケット E-6673』を購入。

曲がって無いやつなら持ってたわ…














それで、ドットの位置の調整なんだけど、
両眼視できるから、こんな感じで調整してみた。
多分これで良いと思う



















これ上手く使いこなせば、
飛んでるツバメも追えるんじゃないかと、
飛んでるギンヤンマも追えるんじゃないかと、
今からウキウキワクワクが止まらない。
縦グリが付いてる機種や、バッテリーパックを使う場合は、
エツミ ドットサイトブラケット用HLDアダプター E-6804』が必要。
縦グリ嫌い


























今度、試しに行ってくる!

それにこれ、マクロ撮影の時、
レンズの鼻先にスピードライト持って行けるな。

2023/02/24

雑記『神目薬 スマイル40 プレミアムDX』

仕事でCAD使って図面を書いて、
休日はカメラ持って撮影に行って、
帰宅してPCで現像して、
その合間にスマホ見て、
寝る前に本読んで…

若いうちは良かったけど、
ニョーボー失くした翌月に、いきなり縦に二重に見えたりするように…
慌てて眼下にすっ飛んで行ったら、
「老化ですね」だとさ…
結局、老眼鏡買ったり、運転時に眼鏡かけたりし始めた。

それでも時々、どうしても疲れ目(今まで実感したことが無かった)が酷くなって、
近所のドラッグストアで薬剤師さんに相談して勧められたのがこれ。
スマイル40 プレミアムDX
(リンクはAmazonだけど、普通に手に入るからお近くのドラッグストアへ)

少しお高いけどまぢで効く

今までの経験だと、目薬と湿布薬は第2類以上でお高い物が効く。
その分副作用が心配されるから、可能な限り薬剤師さんと相談して。
特に目薬は、デリケートなところに使うから、
用法、用量、副作用は徹底的に聞いておくことをお勧めしたい。
あと、お高いけど、目薬は、
3か月したら、残っていても買い替えてる。

もう手放せない

スマイル40EXも良いぞ。
最初はこっちを勧められたしな。
でも、PCとかカメラとか、眼の使い方を話したら、
プレミアムDX一択になった。

薬剤師さんに笑われたよ。
毎日朝から晩までPCで図面書いて、
寝る前に積んである本を読んで、
休日にカメラ持って行って半日から一日ファインダー覗いて、
帰宅したらその写真データをPCで現像して、
instagramに上げたら他の人の写真見て回って、
また寝る前に本読んで…の毎日なんだもん。
「よくそれで裸眼で生活できますね?」って。
車に乗るときは、視力が落ちているときもあるから、
必ず眼鏡かけて運転してるんだけど、
免許の更新に行っても裸眼で問題無かったんだよな…


などと無駄にPCやってたら、またぼやけて来た。
目薬刺して、もう寝よっと。
おやすみ、天空。

2023/02/23

写真展『写真展の準備 その5』

Rollei35で撮影した、お正月散歩の写真、
圧が凄い、と言うことで、A1で展示してみたら?とのこと。
2枚ほどポスタープリント用にマクロ撮影してデータ化。
それの展示用に、『クレサンジャパン シナベニヤパネル A1』購入。
この木パネ、作りがきちんとしているからお気に入り。
横桟も入っているし、枠は集成材だから変形も少ないし。

ラワンじゃないから表面もすっきり
















それと、もし足らなくなったらダメなので、
水貼りテープ『ミューズ 水貼りテープ 黒 30mm』も一本追加。
補修もしやすい



















そして、貼れ貼れほれほれ…
写真展前は特に散らかってる

























まずA3とP10。
これは厚さ25mmだから楽勝。
A3パネルは補修のみ

























そしてA1…
2回失敗した…
テープ買っておいてよかった。
A1は厚さ27mmあるからテープ幅ギリギリなんだよね。
出来たぁ~

























A1パネルは昨年3枚購入して使ったんだけど、
その写真が欲しいという人がみえたから、
2枚あげちゃってたんだよね。
娘が使った1枚は手元にあるから、
それから写真を剥がして、今回のパネルを足して2枚展示。
A1プリントは、一度やったらやめられない…

3月4日くらいに出来上がるから、少し楽しみ。
だけど貼るの難しいんだよなぁ。

2023/02/21

撮影道具『ライトボックス 100V 8W』

フィルムスキャナーがあるのに…

フィルムを高精細でデジタル化したくなったので、
D750+マクロレンズ、そして『フジカラー ライトボックス 100V 8W』を入手。
送料の方が高かった…














 









「目立った傷や汚れ無し」ってあったけど、
普通に汚れてたし、箱の裏側には前の持ち主の名前が書いてあるし、
凹みもあるし、何かネチャネチャするし…
除菌のウェットティッシュで拭いたら、とってもブラウンに。
せめて、送る前に拭くとかさぁ…

上の写真の背景見れば、なんとなく想像もできたんだよなぁ。
ま、使えそうだからヨシ。ってことにする。

後は、カメラとマクロレンズをどう使うかだな。
普通のデジタルデータ化はスキャナーで、
大きく打ち出したいものは、デジカメで撮影するようにしよう。

2023/02/20

撮影道具『INNNORELの三脚の件』

車のトランクに、INNORELの三脚をケースに入れて、
入れっぱなしにしてる。

これな?

























これ、もし、もしもよ?
オマーリサンに止められて、トランク見せた時やばいよね?

と言うのも先日、これ見た人に、
『ライフルかショットガン入ってるの~w?」って揶揄われて、
「実はそうなんですよ~」って笑ってその場はそれで済んだんだけど、
昨晩気になって、ちょっと調べてみた。

似ているというレベルでは無かった





















洒落では済まないレベル…
選べる5色 ライフル 電動 ガンケース 100cm』で出て来た…
と言うかそのまんまじゃないか。

逆に言うと、ガンケースを三脚ケースと言うのもアリなのか?
雲台部分がだめかもしれないけど。

2023/02/19

撮影記録『2023/02/18/ 清流里山公園のカールの様子』

撮って来たよ。
D750+Carl Zeiss Tessar 50mm F2.8 Contessaで。
時と場所は、野鳥観察後の里山公園。
カメラのセッティングは「写ルンです」仕様で、
シャッター押すだけ~のスナップ撮影。
具体的な設定はこちら。
Nikon D750+Carl Zeiss Tessar 50mm F2.8 Contessa.
Iso 400
絞り f11
距離 3m
シャッター 60-125-250(これで露出調整)
RAWで撮って、Silkypixでウォーターマーク入れて、
中画質jpegに変換しただけ。
(自分が撮った写真は大したものじゃないけど、無断使用とか反対してますという意思表示)

張り切って、逝ってみよ♪

とにかく驚いたのが最初の一枚目。
当時はモノクロフィルム全盛期だから、
正直カラーの色合いなんて気にするつもりも無く、
ピクチャーコントロールも、フラットに設定。
足しもせず、引きもせず、一見眠い画像で撮れるモード。
それで現地確認していたんだけど、
現像ソフトで確認して、いやこれ、カラーでも負けてない。
そう思って、傾きだけ修正してみる。

基本スペックの高さよ

看板下の草の輪郭が、
時代を感じさせないくらいシャープで、
高画質で見せたいくらい。
これがテッサーか…

固定露出で撮ってみると、
ボケとかが、昔のフィルムカメラ風で、
ある意味ノスタルジック。
「そうそう、こんな感じに微妙にボケてる写真有ったよ」って。
そこはかとなく漂うフィルム感

上手い写真じゃなくて、週末にお父さんがカメラで撮る感じ?
あの、なんとも言えないぬくもりと言うか、
ほほえましさと言うか…
これ、手放せないレンズになってしまった…
被写体ブレも好物

薄さと言い、見た目と言い、写りと言い、
これ、最強のスナップレンズじゃね?
後は、露出をいかに体に叩き込むか、だな。
レンズに笑われないよう、精進しないと。
カメラとの相性もばっちり

雨が降って来たけど、
雨粒も写ってた…
拡大しないと判らんけど。
さすが「鷹の眼」テッサー。
これは面白すぎる!

「可愛いは正義」が持論なんだけど、
「可愛い+高性能」は無敵だわ…
嵩張らないから、カメラキャップ代わりに付けっぱなしにできるし。

たまに、使っているカメラとレンズを見て、
その人が撮っている写真を見たことも無いのに、
あ~でもない、こ~でもない、って言う人いるらしいけど、
カール君が装着されていたら、
そういった魔物も寄ってこない気がする。
だから、特に女性にお勧めwww


次はこれ、F3に付けてみるか?

Ai Nikkor 50mm f1.4とかの出番が…

2023/02/18

野鳥『2023/02/18/ 清流里山公園の野鳥の様子』

市の環境課が主催する、野鳥観察会に参加。
ホスト側として、先生のサポートのボランティア。

なんてかっこいいこと言ってるけど、
待ち合わせ場所がわからず、皆さんをお待たせしてしまった…

じっくり撮りたかったエナガさんが…居た。

カワイイ

大抵高い場所や、遠くにいるから、
大きく撮れなかったんだけど、
今日のエナガさんは、遊んでくれるようだ。
カワイイが過ぎる

最初は逆光だったんだけど…
頭上の枝を、ちょんちょんと飛び回って、
ドチャクソカワイイ

こちらが場所を移動してる間も逃げずに、
じっとこちらを見下ろして待ってくれるなんて。
カワイイは正義

エナガは良いぞ。
カヴアアアァァァァァアアァァイイ

今日は、スタッフとして参加していることを完全に放棄、いや忘れてしまい、
うなれレンズ、吠えろシャッター状態に…
ダメだなぁ、これは迷惑過ぎる。
朝寒い中待たせてしまったのに。
本当に申しわkヒドリガモが居る~(ォィ
いつもの池では見られないから、撮影、撮影。
まつげ模様が可愛い

雌雄確認。
そうか、ここに来れば見られるか。
通うか?
ツガイかなぁ?

その時皆さんは、この背後でモズとか、
ジョビコとか観察中。
ジョビコ、確保。
枝被りは仕様です

足元にツグミとか。
ツグミも撮るには撮ったけど、
草が被ってしまって。
先日のツグミが、あまりにも可愛く撮れたから今回上げない。

そしていつも撮り忘れてしまう、ヒヨドリ確保。
ヒヨドリは日本では当たり前に見られるけど、
生息地は、世界的には日本周辺に限られているみたいで、
海外の人に人気があるそう。
過去一できれいに撮れた気がする

最後に水田地に、「あ、スズメも撮ってないなぁ、居るかなぁ」
って言ってみたら、スズメじゃなくてカシラダカが…
地上にいるのは初めて見た。
いつも樹の上で、枝被りしまくってたのに。
スズメより一回り大きい

今年初の里山公園。
他にもトビやカラス、ハラジロ、メジロを確認。
天気が悪かったから、天気が良い日にまた来たい。
でもなぁ、カメラとレンズ持って歩き回るの、
坂が多いから、結構次の日きついものがある。

2023/02/17

撮影道具『ND オリジナル peak design アンカーリンクス』

限定品、って言葉に弱いんだよ…
前回は品切れだった『ND オリジナル peak design アンカーリンクス』が、
買える状態になっていたので、飛びついてしまった…

黄色と黒は…




















値段、高!
一般的なアンカーリンクスと比べて倍近くするって!!
うちの虎の子部隊に装備だな…
今までの赤黒は双眼鏡の一軍部隊に装備しよう。
高いよ、ニコンさん…




















これ、本当に便利なんだよね…
オリジナルなら¥2,000くらい。
一つ買えば、一本のストラップで二台のカメラを付け替えられるようになるよ。

2023/02/16

雑誌『BIRDER』

買っちまったよ…
これ買っちゃったら、もう沼だよなぁ…
BIRDER
興味はあったけど、手に取ったら元に戻れない気がして。
でも、昨年ニコンカレッジで教えてもらった、
渡邉 智之先生が記事書いてるって聞いちゃったしなぁ。

写真が綺麗なんだよなぁ

























それでついでに、
1月号と2月号も…
もう置く所が無いよ…

で、3月号の内容だけど、
これから野鳥撮影をしたいなら、予算約30万円で始められる、
と言うことだけど、中古で揃えるならその半額で行けると思う。
アテクシもそう。
D300sが約3万円。200-500mmが12万円。
これに、記録メディア16GBx2枚で約5千円。
一脚が約1万円、雲台が約1万円(でお釣り来ることも)
と現像ソフト(ニコンならNX Stufioが無料)。
それ等を酷使して使い倒すころには、
最新のハイエンドも余裕で使えるようになってるはず。
と言うか、アテクシがそう信じて練習しているからまだ確信は無いんだけど。

勿論、最初っからハイエンド使っていくのは近道だし、
絶対楽しいから、むしろそうするべきだと思ってる。

渡邉先生の紹介動画

たまにね、カメラとレンズを見て気分悪いこと言ってくる人が居るそうなんだけど、放っておけば良いから。
誰かの機材見る時間があるなら、鳥見ろよって思う。
もしそんなこと言われたら、バッグからF3と80-400mm取り出して、
「黙れ、黙って去れ、二度と顔出すな」くらい言いたい。

2023/02/15

書籍『標本BOOK』

葉脈標本が作りたくて、どんな本があるか探していて見つけた。
ガチな標本(にすることも出来るけど)ではなく、インテリアとしての標本、
あるいはそういったイメージの見せ方、楽しみ方かな?
標本BOOK
おしゃれな標本、と言った所?





















葉脈標本や骨格標本の作り方も書いてあるけど、
それより、スチームパンク好きなので、
ヴンダーカンマーとかも大好物なんだな、これが。
蒸気婦人との共通点が多いから、
レトロモダンとか好きな人は、手にしてもらっても良いかと思う。

骨格標本も、挑戦してみようかな…

2023/02/12

レンズ『Carl Zeiss Tessar 50mm F2.8 Contessa』

スナップ撮りたいゆえの決断。
D750+カール・ツァイス テッサー 50mm F2.8 Contessa
伯爵夫人の瞳を購入。

このギラギラのメッキが良いのだよ。

















「やや傷や汚れあり」だったけど、
年式相応の傷と汚れは味のうち。
伯爵夫人だから、小娘とは違うのだよ。
老いてなお麗しい

















このCarl Zeiss Tessar 50mm F2.8 Contessa、
元々は【ZEISS IKON Contessa LK】についていたレンズ。
伯爵夫人の瞳なのに、鷹の眼テッサー…
夫人、怖い…

美しすぎるパンケーキレンズなので、
使い勝手がすこぶる悪いw
ピントリングは小さいし、
絞りリングも小さい。
絞りは絞りの数字をどこに合わせればよいか解らない…
まぁ、だいたいで良いかw
晴れたらセンパチ」って言うし、それで何とか撮れるでしょ。
感度分の16」で撮ってみるのも良さそう。
スナップなら写ルンです。仕様でも行けるしな。

それにしてもこのレンズ、可愛いなぁ…

2023/02/10

撮影道具『セコニック 露出計 オートリーダー MODEL38』

先日手に入れたL398スタデラは、入射光式露出計で、
被写体がどれだけ光を浴びてるかを知るため、
被写体からカメラに向けて測定するもの。
カメラから被写体に向けて露出を測るには、
反射光を測るため、光球部分をルミグリッドに交換する必要があり、
それが別売りで、そこそこの値段しちゃう。
スナップ撮影に持ち出すのに、軽量コンパクトは正義。
小型の反射光式の露出計を探していた。

ヤフオクで、セコニックのオートリーダーMODEL38を発見。
動作確認済みとのことなので、さっそく¥1,100にて落札。

手の中にすっぽり収まる大きさ




















使い方は、前に買った『セコニック PERFECT MODEL-Ⅱ』と違って、
取説がネット上にあり、全く問題なく使える。
文字も何とか読める大きさ。
「やや傷や汚れあり」だったけど、
窓の中はもちろん、表にもカビとかは無く。
革のケースも、ほころびや穴、ファスナー部の損壊も無く、
擦り傷や、ぶつけたへこみも無く、
とてもきれいな状態でかなり嬉しい。
ボディーをアルコールティッシュで拭いて、
革のケースはラナパーで綺麗にしておいた。
これでもう、露出計の無い古いカメラでもばっちり使えるね。
買わんけど。のの、
絞り値やシャッタースピードの文字が読めるのはありがたいです。
それよりも、そろそろ眼鏡を常用し始めた方が良いのかもしれませんね。

2023/02/09

ZINE『インクジェット用紙 薄手 マット紙 A4 厚み0.10』

調査で撮影した写真を提出するのに、
綺麗だけど嵩張らないようにしたくて、
薄い写真用マット紙を見つけた。
『 Digio2 インクジェット用紙 薄手 マット紙 A4 100枚
厚み0.10㎜なので、100均の薄いクリアポケットにフルで入れても、
嵩張らないし、重くないだろうと。
お値段も100冊で\500前後でお安いし、
ナカバヤシだし、うんちょっと使ってみよう。と購入。

写真・イラスト入の書類にも良さそう

 



















これで印刷物を作るスキルがあれば、
なんかもう少し面白いことができるんじゃないかなぁ…
楽しそうなチラシと言うか、プリント、みんなどう作ってるんだろう?
ワード?エクセル?パワポ?
いや、CADがあるから線も文も、配置の自由度高いし、
内容作るスキルさえあれば!

親子向けのワクワク講座で、スタッフのプリントがモクモク通信。
じゃ、ちょっとお得な情報入れた、
トクトクニュースとか作ってみようか。

野鳥のA先生が、缶バッジ作るのに薄くて、
綺麗に打ち出せる紙を探してたから、試し印刷して見せてみよう。

2023/02/08

写真展『写真展の準備 その4』

高いと思って手を出さなかったんだけど、
FUJIの画彩は10枚入って¥1,400。
これは20枚入って¥3,000だからそんなに変わらないことに、
って、前と名前変わってる…
PICTORICO プロフォトペーパー 超光沢 A3 20枚』を購入。
本当はセミグロスが欲しいけど…

比較してみる良い機会
エプソンのクリスピアも、そんなにお値段が変わらないみたいだから、
次は使ってみようと思う。
写真用紙の良し悪しは、用紙自体の寿命も絡んでいますし、
印刷されない部分の色にもよると聞きます。
白い部分がいかに白いか、これかなり大切らしいです。
でも、ギャラリーの照明ってたいていハロゲンとかなんですよね…
いやいや、その前に紙に負けない写真を撮れよ、自分…

ZINE『写真用紙 光沢紙 A4 厚0.13㎜』

自分の控用に、と言うかポートフォリオ的な写真を、
印刷してファイルしようと思い、薄い写真用光沢紙が欲しくて、
BBEST 写真用紙 光沢紙 A4 厚0.13㎜ 100枚入』を購入。

1冊¥999なり

















本当は普段使っている『画彩(A4)』を使った方が、
綺麗だと思うんだけど、
入れるファイルは100均の40Pのクリアポケットだから、
エンボス風味のビニール袋だし、何を撮っているか分かれば良いし、
嵩張って重くなるのは嫌だし、かっこつけるほど巧くないし、
と言うことで使ってみることにした。

次回は『KODAK フォトペーパー 写真用紙 (A4(光沢紙・薄手)100枚)』の購入を検討中。
安くてもKodak。
なんなら、「コダックの写真用紙を使っています」って書くのもカッコよさげな…
1冊¥980





















とは言え、ポートフォリオなんて需要あるんかな…
写真の先生は、作ってみるといろいろ発見があるよ、
と言ってくれてるけど、よくわかんない。
ポートフォリオなんて、どうやってまとめたら良いの?
確かに、写真のグループ展で、席を外しているときに、
一冊あると便利そうではあるんだけどねぇ。
これも勉強かな?色々調べてポンコツポートフォリオ、作ってみるか。

2023/02/05

わくわくクラブ『自然探検発見わくわくクラブ 冬のトリを見に行こう!』

博物館の自然史系親子向け講座、
自然探検発見わくわくクラブ 冬のトリを見に行こう!』のお手伝い。
本日は、自然史研究会の野鳥に詳しいA先生を迎えて。

まずは、この時期に見られると思われる野鳥の説明。
博物館の周辺は、森あり、池あり、民家ありと、
バラエティに富んだ環境なので、難易度は少し高いかも。
うん。
カモは少ないかも。

双眼鏡、かっこいい…















博物館から、双眼鏡の貸し出し。
双眼鏡はニコンのプロスタッフらしい。
良い双眼鏡だ…
双眼鏡の調整や、使い方を教えてもらい、
その他の注意事項の説明。
みんな本格的な双眼鏡は初めてのよう















早速博物館前でキセキレイを見つける。
近づくと逃げちゃうから、道路を挟んで遠くから観察。
そうそう、そうやってしゃがむと逃げられにくいんだよね。
幸先良い…















調整池に来ると、ダイサギとカイツブリ、コガモを確認。
かなり遠いけど、池の鳥は大きいから見つけやすいし、観察しやすい。
公園内の調整池















そして下の池の周辺を歩く。
茂みや木の枝に、いろんな鳥が確認できるけど、
子供達は、かなり苦戦しているみたい。
少し飽きてきた子もw















ここからの様子は内緒w
遊歩道を奥へ、奥へと















遊歩道を抜けて、下の池を一望できるところで観察。
ここでは、ダイサギとマガモ、カルガモを確認。
大きな池なので確認が難しい















博物館の駐車場に戻って、モズとか。
疲れちゃったかな















部屋に戻って、今日確認できた野鳥を再確認。
結構いっぱい見つけることができた。
子供達より、大人の方々が楽しんでたかも。
18種確認















本日の釣果ならぬ、鳥果。
ソウシチョウ
カルガモ
アオジ
コガモ
カワラヒワ
モズ
マガモ
ホオジロ
ヒヨドリ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
キセキレイ
ハクセキレイ
トビ
ダイサギ
ジョウビタキ
シロハラ
カイツブリ
以上である!

今回、野鳥撮影はお預け。
また一人で探しに行ってくるか。