2023年の市の環境課による、『夏休み企画 川の生き物観察会』(市報P5)に
自然史研究会からのアシスタントとして参加。
総じて、年齢層が低めなんだよなぁ、こういった企画。
やっぱり、川遊びの延長で来ているような感じ。
あと、今日一日で自由研究終わらせる勢いの子もいる。
これは、どこにフォーカスを持って行けば良いんだろう?
とにかく、興味を持ってくれてありがとう。
その興味の扉を少し開く事の、手伝いが出来ればラッキーかな。
最初に説明 |
今日も暑くなりそう。
胴長を履くとさらに暑いからなぁ…
胴長を履くとさらに暑いからなぁ…
比較的良い環境 |
これくらい浅い川でも事故は起きるので、スタッフは多目。
でも、ここは水をせき止めてプール代わりにしているみたい。
すぐそばに小学校があるけど(右上が小学校のフェンス)、
本当に水の事故には気を付けて欲しい。
最初はサワガニとかが網に入って、それでテンション上がっていたけど、
いろんな種類のヤゴや、ヘビトンボの幼虫とかが捕まり、
その同定や説明を聞いているうちに、浮かれ気分が研究モードに。
この辺りが、子供の楽しい所だよなぁ。
何か珍しいもの捕まったかなぁ。
でも、ここは水をせき止めてプール代わりにしているみたい。
すぐそばに小学校があるけど(右上が小学校のフェンス)、
本当に水の事故には気を付けて欲しい。
最初はサワガニとかが網に入って、それでテンション上がっていたけど、
いろんな種類のヤゴや、ヘビトンボの幼虫とかが捕まり、
その同定や説明を聞いているうちに、浮かれ気分が研究モードに。
この辺りが、子供の楽しい所だよなぁ。
何か珍しいもの捕まったかなぁ。
ひとりでこれだけ捕まえる子もいた |
トンボの種類は解っても、ヤゴの種類は解らないみたい。
大丈夫。
ワシも解らん(笑)
あ、カワゲラ捕まえたんだ!
大丈夫。
ワシも解らん(笑)
あ、カワゲラ捕まえたんだ!
まぎれもなくヤツさ |
カワゲラの生息は、河川の水質階級の簡単な判断基準になっていて、
「水質階級Ⅰ」(きれいな水)と言うことになるんだけど、
自由研究する子たち、話聞いてたかなぁ?
ワシはこの川で初めて見たかもしれない。
あ、あと…
こんなの居た。
「水質階級Ⅰ」(きれいな水)と言うことになるんだけど、
自由研究する子たち、話聞いてたかなぁ?
ワシはこの川で初めて見たかもしれない。
あ、あと…
こんなの居た。
特別天然記念物 |
本当は公言したくないし、ナイショナイショにしておきたかったけど、
新聞に載っちゃったからなぁ…
もちろん、この子や他の子たちは元の川に放流。
お持ち帰りは無かったなぁ。
飼いたい、と言う声は聞こえたけど、
この川の水温を家で再現するのが難しいことを説明して、
もっと下流の大きな川のあたりで捕まえたものは、飼育できるかもしれないこと、
アメリカザリガニやアカミミガメは捕まえたら、
飼育は良いけど逃がしたら、叱られて罰金と言うこと、
飼育するなら、飼育環境を整えてから捕まえること、
一度飼育したら死ぬまで飼育することを説明しておいた。
新聞に載っちゃったからなぁ…
もちろん、この子や他の子たちは元の川に放流。
お持ち帰りは無かったなぁ。
飼いたい、と言う声は聞こえたけど、
この川の水温を家で再現するのが難しいことを説明して、
もっと下流の大きな川のあたりで捕まえたものは、飼育できるかもしれないこと、
アメリカザリガニやアカミミガメは捕まえたら、
飼育は良いけど逃がしたら、叱られて罰金と言うこと、
飼育するなら、飼育環境を整えてから捕まえること、
一度飼育したら死ぬまで飼育することを説明しておいた。
無事、事故も無く終えました |
それにしても暑かった。
え?明日は博物館で親子講座?
まだ夏は始まったばかり。
一応、小さく新聞記事を。
え?明日は博物館で親子講座?
まだ夏は始まったばかり。
一応、小さく新聞記事を。
ネコギギが目的では無かったのにな |
ネコギギは環境省レッドリスト・絶滅危惧種(EN) / 国の天然記念物で、
今現在、生息数は減少傾向にあることを踏まえ、
野生のネコギギを捕まえ、飼育しないように。
今現在、生息数は減少傾向にあることを踏まえ、
野生のネコギギを捕まえ、飼育しないように。
0 件のコメント:
コメントを投稿