2024/04/28

料理日記『フォカッチャ』

ホームベーカリー様様。
電子レンジより使ってる。

フォカッチャを作ってみる。
レシピ
強力粉 200g
薄力粉 50g
ドライイースト 3g
水 120ml
牛乳 50g
砂糖 5g
塩 5g
オリーブオイル 15g
ハーフベーコン 4枚
ナチュラルチーズ 60g
マヨネーズ 適量
オリーブオイル 適量
ローズマリー 適量

1.大きなボウルに粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れる
2.小さなボウルに水、牛乳、オリーブオイルを入れてかき混ぜて1のボウルに入れる。
3.カードで全体を大きく混ぜ合わせるようにこねて、生地がひとまとまりになったら、
 台の上にのせて、押し伸ばしては巻き込むように戻して捏ね上げる。
4.生地が均一になり滑らかになったら、表面が張るように丸め、
 とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして一次発酵。
5.生地が約2倍に膨らんだら台の上に乗せ、指で押し付けるようにガス抜きをして2分割。
 丸めなおして、10分ベンチタイム。その後一つの記事を丸く伸ばしながら、
 表面にマヨネーズ、チーズ、ベーコンを載せ、もう一つも丸く伸ばして重ね、二次発酵。
6.発酵が終わったら、表面にオリーブオイルを塗り指で穴をあけ、ローズマリーを載せる。
7.オーブンの予熱は230度。10分焼いたら190度に下げて6分焼いて完成。

久しぶりの小麦粉

粉物は計量が大事と聞いて、
後ろに見えるハイボールは気にしない。
二本あるとか余計なこと言わない。
ベーコン祭り

もう少し細かく切った方が食べやすかった。
近所のスーパーでベーコンブロックが特売になっていたから。
冬はそれを切ってスープに入れてたんだけど、
夏の使い道が見つかった。
指で穴開けてぇ

発酵が思うようにいかず、
膨らみが足りない気もする。
粉が古いのか、気温のせいなのか。
乾燥ローズマリー

​ローズマリーはねぇ…
やっぱり生が良いな。
庭に植えてたの、引っこ抜いて捨てちゃったもんなぁ。
誰かローズマリーの枝一本くれないかなぁ。

2024/04/26

料理日記『レシピとかレバーとか』

お世話になってる人から、
『美味しいから作ってみ?』
とレシピをいただいた。
フォカッチャと言うパンだそうだ。
レシピ~

これは娘が好きそうだ。
ローズマリーを何とかしないと。
数年前には庭に植えてたのになぁ…
また植えて育てるか。

そして、ニョーボーのお友達から、
新鮮な(さっきまで生きてた)豚のレバーをいただいた。
せがれ君は苦手らしいけど、
私と小娘ちゃんは大好きなのでありがたい。
早速チヌキしてみる。
必要なかった…
新鮮な豚のレバー

臭み取りに牛乳、と思ったら、
賞味期限2日過ぎた牛乳を冷蔵庫で発見。
開封してさっそく使うことに。
期限2日過ぎてた

臭み取っている間に、
自分用にスキレットで塩胡椒して焼いてみる。
臭み取らなくて良いじゃないか…
少し焼いて食べる

ワタシしか食べない…
セガレ君は苦手だもんなぁ。
小娘ちゃんは甘辛く味付けしたのが好きだもんなぁ。
臭み取り

牛乳で臭み取ったら、
レバーのレバーらしい香りまで無くなってしまった(笑)
後はこれにショウガを入れて甘辛く煮ておこう。

2024/04/25

図鑑『検索入門 しだの図鑑』

先日採取したシダの名前が知りたくて、
古本で『検索入門 しだの図鑑』を購入。
お値段¥760。

無駄に手を広げている気がする

これ持って、採集場所にもう一度行きたいけど、
観察していたら間違いなく不審者扱いだよなぁ…

2024/04/21

シン・自然観察倶楽部【裏】『臨時 苔玉講座』

自然観察部の部員からの要望が多かった『苔玉』作り。
季節柄、苔玉に合う植物が少なかったけど、
何とか皆さん数個作って帰ることが出来たそう。
出来たそう、と言うのは小娘ちゃんの大学の関係で、
ワタシは早退したため…

講師はS先生

ニョーボーが作ってた頃は、ケト土と赤玉土を混ぜてお団子作っていたけど、
今は作り方も違うのね。
ただ、初めて作る人たちばかりだから、
最初のお団子が大きくて、
その後にさらに苔を巻くと巨大になってしまう人続出。
楽しそう

​すぐ作れちゃうから、複数作っているよう。
植える植物、足りるかなぁ…
建物のすぐ外に、モミジの苗木とかあったし、
シダならその辺に生えてるから…
大小様々

女性ばかりでしたが、カニを食べているときと同じくらい、終始無言。
熱量、凄いなぁ、と感心してしまった。

これを機に、観察会の方にも来て欲しいね。

2024/04/20

植物『シダ』

明日、自然観察部で苔玉を作るというので、
まだ4月だし、芽吹いている植物も少ないから、と思い、
シダ植物を探しに行ってみた。
シダと苔って生息環境が似ているものが多いから。

某所で、道路わきの切通の所、約100mくらいの間で、
10種類以上確認できた。
あれ?ここ面白い…


しまった。コンデジ忘れた!
採取するだけのつもりだったのに、こんなに種類があるとは。

​スマホ使うしかないか…
いやだなぁ

スマホ使い難いなぁ…
構えにくい

色が…
接写できないし、暗いとぶれるし。

いくつか採取。
さらにいくつかは庭に植えて置いた。

シダ、面白そうだなぁ。

2024/04/13

図鑑『かはくオリジナル図鑑』

昨年、国立科学博物館のクラウドファンディングに参加して、
本日返礼品の『かはくオリジナル図鑑』着弾!
待ってた。

これでしか手に入れられない図鑑

​真っ赤な布装丁なので、日光を遮らないと色褪せるなぁ…
でもこれは隠しておきたくないなぁ。
もう一回クラウドファンディングして保管用に一冊…

センス良い…

インクの香りを堪能して、中を確認したけど、
いやぁ、これは良いものだ。
可能なら、これを片手にかはく巡りをしたい。

2024/04/08

書籍『学んでみると生命科学はおもしろい』

せがれ君が大学で生物を学び始め、
生物の研究から薬学へ興味が移り始めているみたい。
そうなると影響を受けてしまうのがトーチャン。
前から気になっていた『学んでみると生命科学はおもしろい』を購入。
お金ないからいつものように古本¥511。
送料のほうが高いとか言わないよぜったい。

興味を覚えたら即実行

あ、これ面白いわ…
ただ視力が落ちてきたから、電子書籍に切り替えるべきかもしれない…

2024/04/05

書籍『「発酵」のことが一冊でまるごとわかる』

紅麴が巷で話題だから、という訳ではないけど、
そういえば、麹菌ってもともとは猛毒を持っていたよなぁ、
以前『もやしもん』のコミックにも書いてあったわ…

「発酵」のことが一冊でまるごとわかる』なんて買ってみた。

醸される

いや、難しい。
それこそホモサピ如きが解った気になってんじゃねぇ、
なんて菌どもに言われそうだ。
難しいけど、楽しい。

2024/04/01

雑貨『ルドラクシャ』

金剛菩提樹(ルドラクシャ)のビーズが、送料込みで¥76。
迷わず購入。
Ali、大丈夫か?

この値段なら、5月31日くらい余裕で待つよ!
別にスピリチュアルな何かを期待するわけじゃないし、
(そもそも信じていない)
バラバラにして、ウッドビーズとしてクラフトに使えるんじゃね?
と言うノリで購入。
7㎜だから小粒

エイプリール・フールだからか、
4月1日に着弾。
プラスチック製かもなぁ。
お値段的にも、発送国的にも。