2023年度の博物館の自然史系親子向け講座第二回、
【自然探検発見わくわくクラブ】の
『はっぱのホネ(木の葉にある「ほね」を探してみよう。)』のお手伝い。
本日も、地元のK高の理科の先生でもある、K先生を迎えて、
実体顕微鏡を使って、葉っぱの葉脈を中心に観察してみる企画。
誰かが見ているかもしれないこのブログ。
今回はお昼を挟んでの長丁場。
お湯を使ったり、重曹を使ったり、細かい作業があったり。
前回走り回っていた子は、今回顔を出していなかった。
もし来て居たら、捕虫網持って昆虫採集に連れて行く覚悟で、
車に捕虫網を忍ばせておいたけど、それも長くはできないし、
(主に気温的な意味で)
どうしたもんかなぁ、なんて考えていたけどね。
前回のブログの記事が誰かに読まれたか?やべぇ。
さて。
昨日の川の生物観察会の疲れが、もう全然抜けなくて、
気合を入れても暖簾に腕押し…
齢は取りたくないものだ。
え?外に葉っぱを取りに行くの?まじ?
とても暑いです… |
いやいや、一時的なもののはずだ。
きっと…
あ、虫除け忘れた。Sさんに分けてもらう。
木陰は涼しい |
今回も顕微鏡を使って、葉っぱ一枚一枚を丁寧に観察、スケッチ。
今回も顕微鏡を使うよ |
一番狭くしてもまだ足りない…
片眼で見てもらうしかないけど、やっぱり年齢制限は必要かと思う…
何かかわいそうだもん。
今日は長丁場 |
ワシが子供の頃は、10円玉とかこうやって写して遊んだりしてたのに。
鉛筆で葉脈を転写 |
もう探さずに、南天の葉っぱを取りに行くことで時間短縮。
お留守番することにしたw |
まったりした時間が過ぎていく。
昨日の疲れが、子守唄を歌いながら押し寄せる。
か、体動かしたいw
じっくりコトコト… |
歯ブラシでトントン叩くようにして葉肉を落とす。
エアコンの効いた室内で、トントン、トントンと音が響く…
す、睡魔が…
トントントントン…トントントントン… |
ラミネーター、買おうかな |
今日の一日で、自由研究3部くらいは作れる気がする。
良い夏休みを。
写真が少しずつ暗くなっているのは気のせい。
眠気のせいじゃないと思うよ?