D750にCarl Zeiss Tessar 50mm F2.8 Contessa(以下コンテッサ)の
組み合わせはどのようなものでしょう。
カメラのセッティングは、良く判りませんので、『写ルンです』に準じました。
ネガフィルムは、現像の時に補正してくれますから、
ISOをAutoにして対応してみました。
正直な話。
これほどまでとは思いませんでした。ごめんなさい。
古いレンズ(1963~1967らしい)ですし、
コンテッサLKのレンズですし、
レンズの中曇ってますし、かっこよさだけで付けてますし…
(あれ?アテクシと同年齢?いや、ギリギリ少し先輩?)
絞り込んで、距離は目測。
後は被写界深度の深さに頼って、ピント合わせなんかしません。
当然ピンボケ連発で笑っちゃうくらい酷い写真もありました。
でも、モノクロにしたら、そのピンボケすら良いと思ってしまいます。
数枚、ここに持って来てみます。
有りっちゃ有り |
撮り方はこう。
レンズで距離を設定します。
その距離まで歩いていきます。
構図確認したらシャッター押します。
こんな感じです。
昔の写真の撮り方かもしれません。
露出計が内蔵され、オートフォーカスが出来た、
今のカメラでは、こんな撮り方をする人なんていないでしょうね。
ただ、パンフォーカスにしてしまうと、恐ろしく早く撮影できます。
Rollei35はこの撮り方にしてますから、違和感はありません。
その距離まで歩いていきます。
構図確認したらシャッター押します。
こんな感じです。
昔の写真の撮り方かもしれません。
露出計が内蔵され、オートフォーカスが出来た、
今のカメラでは、こんな撮り方をする人なんていないでしょうね。
ただ、パンフォーカスにしてしまうと、恐ろしく早く撮影できます。
Rollei35はこの撮り方にしてますから、違和感はありません。
ピンボケでも良いじゃない |
当然ピントが合ってない写真もありますが、
それはそれで顔にモザイクかけなくて良いですし、
なんとなく昭和のころのドキュメンタリー写真っぽくて好みですね。
ピントが合うと、かなりキレキレなんだけど、
そのあたりはテッサーレンズらしいのかもしれません。
なんとなく昭和のころのドキュメンタリー写真っぽくて好みですね。
ピントが合うと、かなりキレキレなんだけど、
そのあたりはテッサーレンズらしいのかもしれません。
構図はもっと勉強すべきですね |
もちろん、カラーも驚くほど良い感じです。
傾きを補正したり、WBを曇天にしたくらいです。
後は、低圧縮JPEG(ほとんどこれが目的)にして保存しています。
しかし、モノクロ写真がしっくりきます。
後は、低圧縮JPEG(ほとんどこれが目的)にして保存しています。
しかし、モノクロ写真がしっくりきます。
スナップが楽しくなってきた頃 |
スナップはこのレンズを使いましょう。
そうしましょう、そうしましょう。
パンケーキレンズだからコンパクトですし、
メッキでギラギラしているから、
見た目も面白く楽しくなってしまいます。
パンケーキレンズだからコンパクトですし、
メッキでギラギラしているから、
見た目も面白く楽しくなってしまいます。
ボケも悪くないと思う、知らんけど |
古い街並みとか、雑多な商店街とかは、
このレンズ越しで撮ってみたいですね。
なかなか魅力的なレンズで、使っている人が少ないので、
今のうちにこれを使いこなせるようになっておきましょう。
それより、構図とか構図とか構図を勉強しましょうね、自分。
そして最近、こんなハッシュタグをつけるようにしました。
#写真好きな人とあまり繋がりたくない
一人こっそり楽しみたいんですよ。
写真クラブに入っていますが、少人数で楽しんでいるのですから、
放置しておいてください。だってコミュ障なんですもの。
あ、何か言われたわけじゃありません。
だいたいこのブログ、誰も見てませんからね。
なかなか魅力的なレンズで、使っている人が少ないので、
今のうちにこれを使いこなせるようになっておきましょう。
それより、構図とか構図とか構図を勉強しましょうね、自分。
そして最近、こんなハッシュタグをつけるようにしました。
#写真好きな人とあまり繋がりたくない
一人こっそり楽しみたいんですよ。
写真クラブに入っていますが、少人数で楽しんでいるのですから、
放置しておいてください。だってコミュ障なんですもの。
あ、何か言われたわけじゃありません。
だいたいこのブログ、誰も見てませんからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿