2023/03/13

森の案内人講座『百年公園 森の案内人養成講座の説明会 後、赤い鳥とか』

関の百年公園案内人養成講座の、説明会に出席してきました。
受付で確認したら、10番目に名前がありましたので、ギリギリでは無かったようです。
一年を通して、10回の講座を受けるもので、¥30,000一括払いしないといけません。
ちょっときつかった、いやしばらくきついかもしれません。
会場に入ったら、トンボに詳しい研究会のSさんが居ました。
顔見知りがいると、ホッとします。

昆虫?クモやヤスデではだめなのか!

知識ゼロなのにガイドになろうとは片腹痛い、と思いますが、
ゼロのままよりは、1になった方が人生楽しかろうて、と思い、
出不精のコミュ障のくせに申し込んでしまいました…。
人前で話したり、説明するのが大の苦手で、
苦手な生物はホモ・サピエンス一択ですから、
少しでも人前で大きな声で話せるようになったら良いなぁ、と思っています。
お金も払ったし、もう後戻りできませぬ。

これが今年受ける講座の内容です。
そうそうたる講師の方々が名を連ねています。
地元の自然史研究会なんてものに所属してはいますが、
自分の専門分野を持っていないのは、実に歯がゆいものです。
昨年から土壌動物を始めましたが、まだまだ誰かに教えるような知識はありません。
変形菌もやってみようと準備だけはしていますが、
なかなか時間が確保できず、鬱々としています。
だから、いろんな知識が得られそうでワクワクが止まりません。
ほぼ毎月…

さて説明会ですが、現ガイドのタコ紹介、いや他己紹介が長くて、
殆んど覚えていません…
何かダジャレ言ってらっしゃったけど、覚えていません…
ただ、物理的に寒かったです…
前日暑かったから、ダウンはクリーニングに、
フリースは洗濯してしまって、パーカーだけ。そりゃ寒いですよねって話。
自己紹介の時、寒すぎて呂律が回らなかったのは嫌な思い出になりました。
これだから人前で話すのが嫌なんですよ…
理事長の名前を覚えたから、それだけでも良しとしましょう…
前途多難ですね、これは。

そうそう。
今日(3月13日)、赤い鳥に申し込みました。
なぜアカショウビンではないの?

青い鳥の方が良かったかもしれませんが、
地元の情報が知りたかったので、支部型で考えてみました。
カワセミ?

野鳥にシフトするわけではありませんが、
情報を入手するのに無視できない存在ではありますよね。
えぇ、日本野鳥の会に入会しました。
次は土壌動物の団体に…

それと、生物分類技能検定の3級、4級くらいは取っておきたいので、
錆びた脳みそにCCRかシリコンスプレーでもぶっかけて勉強しようかと思っています。
そのためにも、しっかりお仕事して稼がないと…

0 件のコメント: