2024/10/30

CD『SEVEN(初回限定盤)(DVD付)』

買い忘れていた、のCD、
SEVEN(初回限定盤)(DVD付)』を購入。
実に暖かそうである(ソッチ?)

敢えて裏ジャケ

いやまだ未開封の状態だけど、『XINGS』聴きながらジャケ鑑賞。
帰宅時間が遅かったからしょうがない。
明日にでも開封して車で聴けるようにしようっと。

よし、あとはを、来年買うぞ。

2024/10/29

写真展『ネオジム磁石』

木パネとマット紙のみのシンプルな展示用に、
今までは両面テープを使用していたんだけど、
剝がれた後の復旧が大変だったので、
磁石とプレートでくっつけてみようと、Amazonで物色。
10x1mm ネオジムマグネット100個 N35』を¥2,080で購入。

1mm

そして着弾。
こんなに小さくて、磁力強いかなぁ?
中国製だしなぁ。
思ったより小さい

AliExpressで別物観ていてふと探してみたら、厚さ0.5mmを発見。
10ミリメートルx 0.5ミリメートル ネオジム永久磁石 100PCS』を¥1,172で購入。
これだけ薄いと目立たない反面、磁力が弱いかもしれないと少し不安。
0.5mm

どちらにしろ、一度使ってみて様子を見てみようと思う。
人と違う事しようとすると、知恵やら情報やらお金やらが必要。
たかが素人の写真なのにねぇ。
このお金でラーメン食べに行ったほうが幸せなんじゃないか?

最近、このネオジム磁石の誤飲が問題視されて、
経産省から『娯楽用品として複数の強力な磁石を使用した製品については、磁石製娯楽用品として消費生活用製品安全法の特定製品として規制の対象とする』とお触れが出て、
あれこれ情報不足のため、販売が一時縮小されたんだけど、
(そりゃ何が玩具になるか、ラジコンメーカーとか困るわな)
その影響か、安価なものは中国でないと手に入りにくい状況。

2024/10/28

額縁『FUJICOLOR ワイドマットフレーム A5010 A3ノビ』

これ
まだamazonで¥9,545だった。
額縁8枚になれば、4枚組写真が2部用意できる!
と言うわけなので仕方がない。
FUJICOLOR ワイドマットフレーム A5010 A3ノビ』を、
貯まっていたdポイントで2枚交換。
ポイントはお金だ。積極的に貯めるべし。と言う床屋さんの話に感謝。

23%offだった

それぞれ大きな段ボールに入って着弾。
あの段ボールの大きさ良いな。
A1の木パネ2枚入りそう。
あの大きさのカバン作ったら、写真展の時持って行きやすいな。

だれか。
ミシン教えてくれください。

明けた10月29日。
1枚¥13,600になっていた。
もう絶対踊らされんぞ。
安くなったら買う。
次は12枚を目指して金策する。

2024/10/27

シン・自然観察倶楽部『ツキイチ観察会 10月27日』

紅葉が始まりつつあるなか、
10月の観察会スタート。

後5日で11月なのに、なぜこんなに暑いのか疑問。
空調服着てくればよかった。
いつもの公園は、市のイベントでキッチンカーが数台来ていたり、
奥のほうで歌を歌っていたり、騒々しくて鳥が来ない(笑)

少し暑い


駐車所がいっぱいだから、結構人が来ているのかもしれない。
いつもより家族連れが多く見られたし、
食堂も8割満席。これはこれで良いのか。

早速フユワラビ。フユノハナワラビとか、寒ワラビとも。
「ワラビ」という名前から、
「食用になるのか?」と聞く人が多いと。
実際、胞子葉の葉柄部分を茹でて食べることができるみたいだけど、
苦くてあまり美味しくないそうだ。
刈り取って乾燥させたものは、下痢とかの薬になるみたい
葉が可愛いシダの仲間


そしてムラサキシメジ。
こんな色だけど、食べられる。
でも生で食べると中毒起こすので注意。
と言うか、キノコは採って食べずに買って食べよう。
キノコは難しい


初参加の子たちが、網を持ってあれこれ捕まえていた。
良いんだけど、ガイドの話は聞こうな。
危険なものもあるかもしれないし、
特にこの季節はマムシがいるかも知れな…居たわ。
小さいのが居たわ。

帰宅してから思い返すと、ぞっとしてる(笑)
無事に終わってよかった。

最後に一言文句。
これだけ暑かったのに、
食堂に冷やしたぬきうどんが無いのは、
どうゆうことだ?

2024/10/26

CD『XINGS (Limited Edition)(限定盤)(SHM-CD)(DVD付)』

Rei姫の新譜を買い忘れていたので、
XINGS (Limited Edition)(限定盤)(SHM-CD)(DVD付)』を購入。
限定版のジャケ写はギター持ってる。

渋可愛い

前作の『VOICE』はギター控えめで、歌メイン。
しかもソフトな歌声で「路線変更?」ってなった。
(ベースラインがかっこよかったなぁ…)
それに比べて、今回はまたギター大会(笑)
毎日の通勤時間が、とってもハッピーでたまらん。
贅沢言うと、職場到着少し前に終わっちゃう件。

最初の一曲のMV置いておく。

いつまで観られるかは知らんので、とっとと観て聴いておくがよい。

2024/10/25

雑貨『バッファロー SSD 外付け 1TB SSD-PST1.0U3BA』

過去のデータを入れるのに、どうしても1TB欲しくて、
(500GBでは、僅かに足りなかった)
バッファロー SSD-PST1.0U3BA』を購入。

小さい

以前、他のSSDを接続したら、他のUSB接続した機器がフリーズしちゃって、
やむなく500GBのUSBメモリーを代用していたんだけど、
それでは容量が足りなくなって、新しい規格のSSDなら大丈夫かも?
と今回、少し高かったけど購入してみた。
とにかく、USBメモリのデータをコピーしてみるか。
今のところフリーズしない

それにしても小さいなぁ…
差しっ放しにしておくつもりだけど、
落として、なくさないように気を付けないと…
盗難も怖い

家にあるいくつかのHDDとかSSDも、
少しバックアップしないと…

2024/10/24

雑記『UGREEN Revodok 107 USB Cハブ 7-IN-1』

家のPCにも、SDリーダーが無いので(microSDリーダーはある)、
UGREEN Revodok 107 USB Cハブ 7-IN-1』を購入。
今回はLAN付

USB-Aが3口欲しかった…
充電用のUSB-Cは必要無い。
それと、PCにつなぐ線、あと5cm長くして欲しい。

2024/10/23

ZINE『Canva de ZINE』

Pagesのような無料で、タブレットとかで使えて、
Windowsに対応しているものが無いか探していたら、
CANVAと言うのがあると聞いた。
と言うか、商工会の無料セミナーでそんなのがあったから調べてみることにした。

こんなイベントの…

受講料無料と言うのが良き。
無料より高いものは無いともいう。
ただし平日が多いのが辛い。
小さいから読みにくい

あ、ドラム習いに行こうかな。
芸達者じゃないから大丈夫だろう。
じゃなくて、右上の『Canvaの使いをお伝えします。スマートフォンでうんぬん』
を読んで、新しい写真編集ソフト?と思って
調べてみると、無料アプリなのに、
パンフレットや、冊子や、ポートフォリオサイトを作れて、
むしろそっちのほうがメインみたいじゃないか…
Canva』(←詳しくはサイトで)
小冊子って、ZINEじゃん。
テンプレートいっぱいあって、無料でも色々使えるじゃん。
日本語のテキストも売ってるじゃん!
Youtubeでも使い方の動画いっぱいあるじゃん!
うわあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
Scribusより取り掛かりやすいじゃん!
辞めた辞めた!Canvaに変更!
それからは早い早い(笑)
ちゅどーん『Canva使い方入門 (ENJOY DESIGN)』購入。
この人のYoutubeが一番わかりやすかったから。
ポートフォリオも作れる!

もう使わないWin10のPCを枕元に持ってきて、
ベッドの中で、寝る前に作業もできるな。
取り敢えず、そうやって使い方を確認して、
本格稼働させてみよう。

ポートフォリオの作り方(紙用)
はこれが良いらしい。
これは写真クラブの人に教えてもらったサイト。
大学入試用のポートフォリオの作成だから、
紙ベースでファイルする話だから、解りやすい。

あと、この動画も解りやすい。
秋の夜長、もう少し時間が欲しい所。
積読の本もまだ減らないしなぁ…

自分用メモ
Canvaを使った冊子・ZINEの作り方を写真付きで紹介!
ZINEをつくってみる
ZINE作りにピッタリそうなブラウザツール“CANVA”について
ZINEの表紙をお披露目!そして作り方のお話
CanvaとMiroで「推し」のZINE(ジン)を作ろう!
デザイナーがCanvaを使って本気でデザインを作ってみたらこうなった

2024/10/22

料理日記『明日のお弁当用に』

冷蔵庫にズッキーニがあったので、
明日のお弁当はこれ使おう、と思ってしまう平日21:00のシングルパッパ。

シーチキンもあった

レシピ?んなもんねぇよ。
切って、トマトソース塗って、
塩コショウしたシーチキン盛って、
チーズのっけて…
イタリアンハーブミックスかけてる

朝ごはん用のも作って、軽く焼いて…
朝からガッツリ系
スキレットは欠かせない

バジルホールかけて、オーブンに放り込んでお仕舞。
小娘ちゃん、チーズ大好きだから。
その代わり、茶色いお弁当になるのは許してね。

おおぅ、もうこんな時間か。
さっさと風呂入って寝ないと。

2024/10/21

料理日記『ハニー・マスタード・チキン』

昨晩の話。
小娘ちゃんが、甘酸っぱいの好きそうなので、
明日のお弁当用に、ハニーマスタードチキンを作ってみる。
写真は撮っていなかったので、
どこかのサイトから拝借。
ハチミツ洋辛子鶏肉

レシピ
鶏肉 2枚
片栗粉 大さじ2
塩コショウ 適量
酒 大さじ1

はちみつ 大さじ1
醤油 大さじ1
粒マスタード 大さじ2
酒 大さじ1
レモン汁 小さじ1

鶏モモに前半を、揉みこむ。
フライパンに油入れて、皮から焼く。
こんがり焼けたらひっくり返して、
蓋して火を通す。

最後に後半を混ぜたソースを絡めて終了。

別レシピ
鶏胸肉 500g
塩コショウ 適量
粒マスタード 大さじ1.5
ハチミツ 大さじ3.5
醤油 大さじ1
レモン汁 大さじ1
酒 大さじ3

鶏肉を一口サイズに切る。
中火で熱したフライパンに鶏肉を入れ、塩と胡椒を適量振る。
タレを作る。
鶏肉に火が通れば、弱火にしタレを加えて、なじませれば完成。

2024/10/20

料理日記『豚汁ではなく猪汁』

先日、猪のお肉をいただき、
どうしたもんか考えてたけど、
豚汁、いや猪汁にしちゃおうと。
根菜摂れるし、温まるし。

猪の肉 部位不明

レシピはみそ汁と一緒。
他の具材は、
ジャガイモ
ニンジン
レンコン
ゴボウ
コンニャク
ヒラタケ
みそ汁超えて煮物

​猪特有の匂いが気になるなら、ショウガを入れると、
匂い消しにもなるし、体も温まる。
ショウガは良いぞ。
アテクシは食べる前にごま油を少し入れた。

2024/10/19

料理日記『茗荷の甘酢漬け』

裏庭のアジサイの剪定をしていたら、
根元に取り忘れていたミョウガがあるのを発見。

結構良いサイズ

この量は食べきれないので、
以前から作りたかった甘酢漬けにしてみることにした。

レシピ
ミョウガ 12~15本(今回は15本)
甘酢
(A)酢 200ml
(A)砂糖 50g
(A)塩 10g

1.ミョウガは根元を5mmほど切り落とし、
 縦半分に切る。
縦半分に切る

2.鍋にお湯を沸かし、1を10〜20秒ほど茹で、
 ザルに上げる。
茹ですぎると香りと触感が落ちる

3.ポリ袋に(A)を入れてよく混ぜ合わせ、
 2を加えて保存瓶に。
よく混ぜ合わせる

4.冷蔵庫で半日ほど置く
こうして冷蔵庫へポイッ

5.味がなじんだら器に盛り付けて完成。
鮮やか

​まだ半分残ってるから、薬味にしたりみそ汁に入れたりしよう。

2024/10/18

料理日記『ラードを求めて』

自分のお腹のラードを取り出せたら良いのになぁ、
と思う、少しサイコが入る秋。
角煮まで作る時間はなかったので簡易的に。
豚バラブロックを適当に切る。

豚バラブロック

​塩をまんべんなく、しっかり目に付ける。
塩をまんべんなく

​スライスした玉ねぎの上に、油を下にして、
ニンニクと少しの水を入れて、
フライパンで蓋をして40分弱火で蒸す。
蒸し焼き40分

出た油は瓶に入れて冷蔵庫へ。
冷やして固まった油部分を、
再度過熱して保存容器に入れておく。
これを冷やして固まった部分だけ使用

一緒に焼いた玉ねぎは
コチュジャン 大さじ2
砂糖 大さじ2
酢 大さじ2
お好みで豆板醤 少々
ショウガ適量入れてタレにする。
意外とあっさり風味

ラードで焼いた卵焼きは美味しい。
他にもチャーハンとかに使っても美味しい。

角煮とかの時、この方法を使うと確実。
はじめに、豚バラ肉の下ゆで手順
下ゆでの目的は豚肉の余分な脂をしっかり落とすこと、
柔らかくゆでると同時にとぎ汁の風味で臭み消しをすること、この2つ。

下ゆでの方法は『30分ゆでる→蓋をして30分蒸らす』これを3セット繰り返す。
※蒸らす工程でも2つの目的を十分に達成できるので、ずっと3時間煮るのではなく、30分ごととする。

鍋を強火にかけ、沸いてきたら弱火にして、蓋を少しずらした状態で30分間下ゆで。
※アクにはとぎ汁の成分も含まれているので、特にアクをすくい取る必要はない。
(はじめにたくさん出るアクも煮続けていくと徐々になくなる)

   
※蒸らす工程のことを考えると、できるだけ水分量は多めのほうが温度も下がりにくい。

下ゆでする間の鍋の中の状態は、
弱火といってもとぎ汁が鍋の中で対流するくらいの火加減。

30分後に火を止めて、蓋をきっちり閉め、30分蒸らす。
   
蒸らしを終えたら、強火にかけて沸いたら蓋を少しずらし、
再び弱火で30分間ゆでる。
(鍋の水は取り替えずそのまま最後まで続けてゆでる)
  
あとは同じように、時間がくれば蓋をして蒸らし、
もう一度同じことを繰り返す。
(合計ゆで時間は1時間半、蒸らし時間も1時間半)。

   
※下ゆでを終えたら、鍋の表面にラードがたくさん浮いた状態となってるので、
浮いたラードをすくい取って保存。

どうしても、すくい取るときにゆで汁も一緒に入ってしまうため、
取ったあとのラードは一度冷蔵庫で冷やす。

ラード部分だけが白く固まり、ゆで汁が下にたまった状態となる。
そのままにしておくとゆで汁が傷むため、
ラードが固まったら上の白い部分だけを鍋に移して一度火にかける。

水分は傷む原因ともなるので、脂を加熱して水分を軽く飛ばし、
それから清潔な小瓶などに移す。

水分がなくなって、ラードだけの状態となっているので、
全体が白く固まる。
それを炒め油として使用。
ラードで炒めると、シンプルな野菜炒めでも食べ応えがしっかりと出る。

チャーハンや焼きそばはもちろん、
キャベツだけのラード炒め(味噌味)や
もやしだけのラード炒め(塩味+ちょっとの醤油)なども美味しい。

※保存期間はたぶん1か月くらいは大丈夫。
 (それ以上になる場合は、冷凍したほうが良い)

2024/10/13

料理日記『鹿肉を煮込む』

鹿肉をいただいたので
赤ワインとトマトで煮込むことにする。

ディア肉

まずは下ごしらえ。
肉を一口大に切って、全体にかかるよう塩をまぶし、
料理酒をひと回しかけて、やさしくモミモミ。
そのうちドリップが出てくるので、捨てて水洗い。
これを二回繰り返した後、
水の中で少しもみ洗い(塩分を抜くため)
これでかなり臭みが取れる。

レシピ
肉 500gくらい
たまねぎ 大1個
セロリ 2本
人参 1本
オリーブオイル 適量
ニンニクスライス 1片
片栗粉 適量
塩 適量
ブラックペッパー 適量

スープ:
カットトマト缶 1缶
赤ワイン 400ml
水 900ml
ローリエ 3枚
ケチャップ 大さじ5
砂糖 大さじ1/2
コンソメキューブ 3個
バター 30g

1 肉を1口サイズに切る。塩・ブラックペーパーをすり込み、
  片栗粉をまぶす。
2 サラダ油をひいた中火のフライパンで両面焼き色がつくまで焼く。
3 玉ねぎ・セロリは薄切りに、人参は半月切りにする。
4 鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを炒め、香りが立ったら
  玉ねぎ・セロリ・人参を入れ、15分ほどじっくり炒める。
5 赤ワインを注ぎ、5分ほど煮込む。
6 トマト缶と水を加える。
7 1で焼いた肉とスープを入れ、あくを取り除きながら
  20-30分弱火で煮込む。
8 とろみが出てきたら、塩・ブラックペッパーで味を調えて、盛り付けて完成。

まずは野菜をガーっと炒める(弱めの中火)
オリーブオイル使った。
強火ダメ、絶対


それから赤ワイン400cc(900円くらいの安いやつ)を
ダーっと入れる。
400ccも入れるから、お高い赤ワインは使わない。
もったいない。
15分くらい煮込む


カットトマトをジャーっと入れて、
水をドバーっと入れて、
肉をドンっと入れて、
ちまちま灰汁を取る。
ブーケガルニ?セロリの葉っぱでごまかす


とろみがついてきたら、
塩と胡椒で整える。
大抵、整える必要が無いくらい美味しいけど。
完成


な?簡単だろ?
あとは鹿の解体を思い浮かべながら、感謝して食べる。
余った赤ワインを飲んでも良いぞ。

2024/10/12

自然史研究会『e-kamonまるごと環境フェア2024』

ぎふ清流里山公園にて、環境フェア2024が行われた。
自然史研究会では、生物の多様性と帰化生物や外来種について展示。
さばいどるのかほなんさんが来場。
(個人的にはかざりぷろじぇくとのかざりさんのほうがゲフンゲフン)

これは表面


​今回は隣が高校生のブースじゃなかったので、
暇つぶしに標本見に行くのが遠くなってしまった。
魚の骨格標本とかあったから、いろいろおしゃべりしたかった。
「のうりん」近いから、学校の前の池とか行きたい。
裏面はこちら


天候にも恵まれ、いや恵まれすぎて暑かった。
昨晩「さむっ!」って毛布引っ張り出して寝たから、
今日の服装、コットンシャツだったんだよ…
肝心な来客と言うと、顔馴染みからお子様まで幅広く、
スタンプラリーのポイントの前と言うこともあり、
よかった、よかった。
盛況


アメリカザリガニ、クサガメ、ミシシッピアカミミガメ、
ムネアカハラビロカマキリの生態展示、
魚類、昆虫、植物も並べて、見てもらったけど、
やっぱり生きている動物は強いなぁ。
頼んで作ってもらったはく製

​魚のはく製は、岐阜県在住の@sakanadaisukikunさんの高校生の息子さん。
最初は無料で良いって、無茶苦茶なことを言われて、
お願いだから受け取って、とお金を支払わせてもらった。
多分資料作りに、これからも協力してもらわないといけないだろうし、
こんな才能埋もれさせちゃいけない、対価はきちんと支払わねば…
最後は高校生を交えたディスカッション

地元の高校生の発表も面白かったけど、
モニターが暗くてよく見えなかった。
あれは今後の課題だろうなぁ。

最後に、鹿の解体…
写真はあるけど、若干センシティブなので掲載しない。
ただ、農林高校の女子高生が、
捌かれる鹿を触りながら、めっちゃテンション高くて良い笑顔だった。

2024/10/11

雑記『自宅用のPC(中古)購入』

家のPC、全部で4台あるんだけど、
そのうちの1台はLinux入れて、ベッド横に置いて、
Youtube観たり、LibreOffice使って簡単な文書作成してる。
他の3台はWin10。
もう来年にはサポート終わっちゃうし、
サポート終了寸前は、PC高騰しそうなので、
エンジェルフォールから飛び降りるつもりで、
HP 830 G5 MS Office H&B 2019 Core i7-8550U RAM16GB SSD512GB』を購入。

仕事用PCと同じ、だけど中古

2019年に販売終了だけど、
家でPC使うなんて、会計処理と写真の現像くらい。
今まで使っていたのが、古いdynabookのR632だったけど、
普通に使えるし、Win11に対応しないだけで破棄するのがもったいない。
3台とも、CPUが対応してないから、捨てざるを得ないという悲しさ。
あ、まてまて。
XPが入れてあるPCも、1台あるわ…
ZINE製作用に、もう一台Linux入れて手元に置いておこうかな。
これのために買ったと言っても良い

金曜日、一日仕事を休んで、
朝6時からスタート。
久しぶりに自分のPCをセットアップするから、
手順がめちゃくちゃ。
こっちが先だった!

お仕事用のCADを入れているPCもWin11にアップグレードしたり、
必要なソフトを入れたり、
20時過ぎにようやく終了…
やれやれだぜ

欲しかった時計も届いたので、少し設置してみた。
なんか垢抜けないなぁ…
古いディスプレイだ…

長く使えると良いな。

2024/10/09

ZINE『scroll zineという発想』

次のZINEをどうしようか考えていて、
ふと頭に浮かんだのが掛け軸。
でも、掛け軸だと日本…

海外でもあるじゃないか。
スクロールと言う方法が。
なんだ、原点回帰じゃないか。
と思って、ネットで検索してみる。
やっぱりあった
しかもおしゃれ。

これで良いじゃないか?

これだったら巻いて、紙とか紐で留めれば完成だよね?
簡単で少し変わってる、あぁ、いいじゃないかこれ。
早速モックアップを製作してみよう。

ん?
スクロールを作るDIYもあるの?
ほほう…これは…
ホムセンで材料が手に入るな。
若干、一巻当たりにお金がかかるのがきついな…。
やっぱりただ丸めるだけにしておこう。

そうそう、こうゆうので良いんだよ、こうゆうので。
よし、これでいこう。
量産も簡単だな。これ(笑)
さぁ、『How to Make SCROLL』でYoutubeを検索だ!
それにしても海外の人って、雑な仕事をするなぁ(笑)

2024/10/08

CD『THE POLITICS OF DANCING: 2CD EXPANDED EDITION』

高校の時、LPで購入して、ドはまりしたRE-FLEX。
また聴きたくなって購入。
なかなかコアなファンが付いていて、
LPが今では結構なお値段になっているとか。
実家にあったやつ、捨てちゃったかなぁ…
そしてはるばるドイツから『THE POLITICS OF DANCING』着弾!

懐かしいジャケット

​この頃、デュランデュランとかカルチャークラブとかが流行っていて、
重めの暗めのマニアックなこのグループが埋もれたのが辛い。
その後、トンプソンツインズのツアーメンバーになるとかで、
曲書いてた人が抜けちゃうしさ…
少し前にドラマーは亡くなるしさ…

久しぶりに聴くけど、なんとかのソウル、100までっていうことで、
ほとんどの曲のサビ部分を口ずさめるのが怖い。
アテクシ的には無駄な曲が一曲も無いと言う神アルバム。
時代を感じさせる動画だけど、
まずベースの髪型な。
漢だよな。これは素晴らしい。
踊りすぎと言われるキーボード。
いやSOFT BALLETの森岡さんを観てるから、驚かない。

もう一度活動してほしいグループなんだけどな。